コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] もののけ姫(1997/日)

宮崎駿映画で文句なくワースト1!初めて宮崎駿の映画で寝た。でも・・・
starchild

 本編は俺にとっては文句なくワースト1だった。

 しかし、ある晩日本テレビの深夜に連夜で放送されていたメイキングドラマ(全部で8時間近かったと思う)を見たときに、宮崎駿の真実を見た。『もののけ姫』が出来るまでは文句なく★★★★★

 その内容を簡単に説明すると…

 まず映像が出来るまでを追う。そこまでは今までの宮崎駿映画よりセルの枚数が多いぐらいでたいしたことはない(作業場の状況は凄まじかったが)。その後に声優による吹込みが行われていくシーンが圧巻だった。ご存知の通り声優には、声優が本業のものではなく大物といわれる俳優や歌手も何人か抜擢された。そこで、宮崎駿がなぜ彼ら、彼女らを選んだのかを語る。その時に語る彼が描いているヴィジョンに感動した。そして、実際に吹き込みの場面では、まずは声優に自由に声を吹き込ませるのだが、その後に宮崎駿が欲している感情を説明する。その時の一言一言だけでとんでもないことを言ってるのだが、その後に「ガラッ」と声優の声色、感情、気迫が一変する。勿論、吹き込まれた声にその全ては凝縮されるのだが・・・

 そんなものを朝までぶっ通してで見せつけられたら、そりゃやられるよ。何かを「産み出す」そして「創り上げる」ということの尊さ、素晴らしさを見せつけられた。

 全ての過程が終わったあとに久石穣が「音」という生命を吹き込んでいくのだが、宮崎駿の初めの注文が「これに合う音楽をお願いします」だもんなー。それで、あの音楽が産まれてしまうのか!

 この二人は俺の人生を変えている。『千と千尋の神隠し』ではそれを貫いた!

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)coma[*] ホッチkiss[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。