コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 緋牡丹博徒(1968/日)

月並な感想だが、赤と白にこだわった様式美と藤純子に尽きる。同じ東映女優でも、佐久間良子三田佳子じゃ、こんなに成功しなかっただろう。['05.10.15DVD]
直人

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







芯の強さと、凛とした美しさ。

藤純子に、この役を演らせる事を承認した当時の東映首脳陣は、本当に見る目があった。

藤純子以外にも、寡黙で男らしい高倉健、憎々しい大木実、忠実な子分の山本麟一待田京介、気風の良い女親分の清川虹子、海千山千の親分の金子信雄、アホ坊の山城新伍、ジャイアン・ジャイ子兄妹のような若山富三郎若水ヤエ子ら脇役も豪華で、時代劇が下火になり任侠路線に変えて盛り返した当時の東映の勢いが覗われる。

終盤、藤純子が乗り込むシーンは、鳥肌が立つほどカッコ良い。

主題歌は、藤純子に歌わせない方が良いとは思うけど…。笑

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。