[コメント] メインテーマ(1984/日)
財津和夫、太田裕美、渡辺真知子、戸川純。ニューミュージックからさまよえる転身。リゾートブーム。気象観測点を苗字に。メインになるテーマがないような感じを受けました。行動は空虚だけど閉塞感がないな80年代は。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
メインテーマがないんじゃなくて、メインテーマを模索する旅、ということなのかなぁ?
出会い。すごかったなぁ。浜辺。4WDが女の子を追い回す。「免許もってる?今度はオレが逃げてあげる。ブウーン・・・後ろ!煙!爆発する!」砂浜に二人でふせる一体感。なんじゃこりゃ。
九十九里?浜松。大阪。神戸。沖縄。
偶然の再会ばかり。
DANGER BOX
空撮で珊瑚礁。♪熱い視線、投げていたでしょ
ひさうちみちお漫画家。沖縄から原稿はFAXで。SOHOのはしり?
万座ビーチ。ウィンドサーフィン。水着少し。あたま乾かしたい。じゃ行こうかモーテル。言うともった。ここで降りる!
海びらきマジックショー。桃井と野村、キスしそう!「そこまで〜!」突然の雨。意地っ張りで荷台、ずぶ濡れ。
幼稚園に再就職。DANGER BOX。花吹雪。鳩。ピエロ垂れ幕。20才の誕生日。しぶき感激。「どうして知ってたの」「マジックさ」
「ホテル行かないか」「・・・いいわよ」「肌、きれい?」「・・・あとで」渋滞動けず、ホテルあきらめ。「もうマジックはないんでしょう?」「あるよ・・・(キス)」
さとうきび畑。桃井トラクター。
約束の「ステキな」ホテル。女性のあこがれリゾートホテルが幸福のゴールイメージなんだろうな。
そう思うとリゾート開発って女性の欲望に沿ったものだったのかな・・・。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。