コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] プリティ・プリンセス(2001/米)

ストーリーの一貫性にやや欠けていて、『シーズ・オール・ザット』とたいして変わらず、プリンセスの意味合いがあまりない気がする。
わっこ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







ある日、突然王位継承者に選ばれることになってしまった少女の青春映画。

昔の映画だと王位につくと言うことは、ある種、一般社会の生活との断絶を迫られ、それなりの悲壮感が漂うものだが、この映画では、王位についても、王として責務が発生するだけで、今まで通り普通の学校に行けたり、学校の友人を宮殿に自由に招待できるなどわりと開放的な感じで、プリンセスになることの重要性がやや希薄な感じがする。

最初は『プリティ・ウーマン』のように礼儀作法を教え、化粧や服装を替えることによって、立派なレディーにする話なのかと思ったが、前半すぐ方向転換し、平凡な少女が急に王位継承者になって、まわりから注目されることによって起きる出来事を描いたよくある青春ドラマになってしまう。このあたりはややストーリーの一貫性に欠けていて、これでは『シーズ・オール・ザット』とたいして変わらず、プリンセスの意味合いがあまりない。

監督のゲイリー・マーシャルも最近は、つまらなくはないレベルの安全パイなコメディ映画しか作れなくなってしまったようで、ちょっと残念。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)プロキオン14[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。