[コメント] モンスターズ・インク(2001/米)
子供の映画ではない。大人が作った、大人の映画だ。モンスターの世界は大人の世界そのものだ。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
大人の世界(世の中)には、いろいろな危ない怪物(モンスター)のような人間が、たくさん居る。そして一番の重要事は金がもらえること―仕事、会社だ。
毎日働くお父さん、お母さん、ご苦労さま。
そんな大人の敵は子供。とっても可愛いが、言うことを聞かない、ご飯食べない、お風呂入らない、泣き喚く。こちらは、疲れ果てているのに。
ある日そんなお父さんかお母さんかが、泣き喚く我が子を見て呟いた。「この喚き声が、給料に結び付くのだったらどんなにいいだろう。」それがこの映画製作の発端の発端だろう。
劇中に業績アップの為に子供を誘拐するシーンがあるが、この発想というか考えは、ダメな営業マンそのものだ。(私も営業マンなので、その辺は痛いほどわかるけどね)
本作は、大人が大人の発想で作った作品だ。
自分の絶叫がエネルギーになると言われても子供にはピンと来ないと思うし、誘拐されると言われても、更に何のことか分からないだろう。
いろいろな‘キモ可愛い’モンスターの姿態だけが楽しく、面白かった。
物語は子供には分からないだろうし、大人で会社人間の私には面白くとも何ともなかった。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。