コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ビューティフル・マインド(2001/米)

迷いながら探し続け、信じながら生きていく。
ADRENALINE of Adrenaline Queen

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







さまざまな感動要素を取り入れながらユーモアとサスペンス含み、名言をちりばめ、役者達から観客を感情移入させるだけのすばらしい演技を引き出し、ジェームズ・ホーナーが美しいメロディーで盛り上げ、そして最終的に必要なのは、愛だという結論にまとめさせたわけですが、ここに来て実はあの夫婦は長年別居してたとか、ジョン・ナッシュは反ユダヤ人的思想の持ち主だとか色々なことが暴露されてます。

実話がベースだけど都合の悪いところは削ったり改竄したりしてるところが「賞取り映画」っぽいなあと思います。まあ多少の演出は必要なんだろうけど、夫婦愛がテーマなら病気に立ち向かう夫婦をもっとしっかり描いた方が良いです。いきなり何十年もすっ飛ばしてノーベル賞授与式の妻を讃えるシーンはいかにも予定調和といった趣向で、必要性をあまり感じませんでした。でも見事なサスペンス仕立ての展開の罠にはまったし、わずかなシーンとは言えジェニファー・コネリーが見せる献身的な愛には涙したし、4点献上ッス。

ところでラッセル・クロウエド・ハリスの運転する車で狙撃されるシーン。あれって車に乗ってること自体が妄想なんですかね

以下余談

自分の従兄弟も数年前精神分裂病を発病しました。自宅療養している彼を見舞ったとき、以前の明朗快活な様子はなくなり、感情が消え失せたかのような様子を見てとてもショックを受けました。今は小康状態を保ってますが完治は難しいとのことです。ジョン・ナッシュ病気と共生しながら素晴らしい業績を修めました。自分の従兄弟にもナッシュの様な奇跡が配分されることを願って止みません。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)水那岐[*] ニュー人生ゲーム[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。