[コメント] ターミネーター2(1991/米)
少年ジョン・コナーの子役エドワード・ファーロングのその後が気になって、画像検索してみたらtajiriになっていた。なるほど反乱軍のリーダーがtajiriなら、AIにとって手強そうだ。
T-1000が液体金属設定になったことで、SF作品だったターミネーターが、一気にファンタジーになってしまった。前作を今見返すと、時代が追いついてきていることを実感させられるのに、T2の世界は永遠に来ないだろう。金属が再現した皮膚なら、タイムマシンで裸になる設定がおかしくないか、などSFファンとしては粗が残念な2作目だった。
シュワちゃんの魅力、闘う母の魅力で、ファンタジー映画としては魅力的なんだけれども。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。