コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] パニック・ルーム(2002/米)

怖いのは怖いし、面白いといえば面白いのだが、うーん納得いかん物足りなさを感じた。少なくとも『ハンニバル』を断るほどではないと思うのだが。
kinop

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







タイトルはかなり期待を持たせるし、冒頭の出演者や主要なスタッフのロゴもかなり斬新でこれはと思って見始めた。 それがいけなかったのかもしれないが、期待通りとまではいかなかった。 こういった「密室の恐怖」を描くサスペンスというかスリルを味わうドキドキ、ハラハラ物の映画はたくさんあるけど、その中の1つといえる程度で、特筆して素晴らしいできとは思わなかった。 まず、ジョディ・フォスター親子を苦しめる悪漢たちがさして怖くなく、ありきたりというか並程度の怖さ。ウィテカーが悪役なんか似合わないなと思っていたら案の定、最後は善人になるし、先が読めないドキドキ感も今ひとつ。ジョディ・フォスターはいつもの彼女だったと思うが、対する悪たちのインパクトが今一だった。さすがに、アンソニー・ホプキンスと比べるのは気の毒かもしれないが、力量不足は否めないと思う。

しかし、なぜ?

ジョディ・フォスターが『ハンニバル』を断るほど、出演するに値する映画だったとは思わなかったがどういう心境だったのか。そっちの方がずっとミステリーだと思うが。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)tredair[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。