コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] アイス・エイジ(2002/米)

映画におけるCG技術の進歩が凄いのはもうわかった。わかり飽きた。同時に、○ィズニーに代表される動物映画が、自然や生きものに敬意を払うということに関してはまーったく何の進歩もないということもわかり飽きた。
はしぼそがらす

あんまりにも生きものの描き方が暴君的なまでにステレオタイプで驚いた。

外見イメージや安易な先入観で都合よくねじまげられた動物の生きざまと人の生きざま。遊びの要素としてミスマッチな表現を挿入するのは全然かまわない(むしろ好き)とはいえ、「その生きものが過去にどのような生き方をしていたのか」ということにまったく無頓着な思考停止型キャラクター登用・扱いは、正直「子どもに観せたくねぇ」と思ってしまった。

CGは目的ではなく手段だ。そこに力を入れるのもひとつの表現方法だし、「CGが凄い!」という感想もその作品への立派な誉め言葉だと思うが、一歩間違えば「CGしか凄くない映画」としてどんどん色あせていくであろうことも念頭に入れておいてほしいもんである。

そもそも、アニメをわざわざ全部CG化すると、なんかリアルとか言う以前に見た目が気色悪いと思うのはわたしだけだろうか?

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)ゼロゼロUFO[*] ボイス母[*] ピロちゃんきゅ〜 ジャイアント白田[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。