[コメント] サイン(2002/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
ブラジルの宇宙人衝撃映像がケッサク!!(笑)
コイツはスゲェェー、笑いが止まらん。迫真のリアリティとインパクト大の恐怖、こりゃビックリ仰天のヤラセ映像だ。ホームビデオ独特の画質と手ぶれ映像、そして大パニックに陥る子供達の妙にリアリティ溢れる白熱の演技!このインド人監督、胡散臭い映像作らせたら天才じゃなかろーか。この爆笑必至のインチキ映像にこそシャマラン監督の才能が集約されていると思うのだが、いかがだろうかw。テレビの超常現象を扱ったオカルト番組で「心霊映像特集」とか「カメラが捉えた未知の生物!」なんて企画、あるじゃん?ああ言うのシャマラン絶対向いてるよ。ちょっと気味悪いけど面白い才能あるよ、うんw
でも、もっとスゴイ才能持った人がいました。
この映像を見たホアキン・フェニックスが驚愕の叫び声を上げてド本気な顔をして腰抜かすシーン!!。そのリアクションのあまりの本気度の高さに見てるこっちが驚愕、そして「ギャハハ!!そんなマジ顔でビビんなよ!!」と死ぬほど笑い転げた。ホント腹痛かった(笑)。いやぁ、マッチョな元野球選手が聞いて飽きれる(笑)。さすが三振王(ぇ。でも、あれだけ真剣にビックリされたら、妙な説得力が伝わってくるんだから不思議だ。謎と神秘と超常現象大好きな監督の叫びがホアキンに乗り移ったのか。こんないかがわしい題材の映画で、よくぞあれだけ神がかり的な芝居を披露したもんだ。ひょっとしてスゴイ才能あるかも...ねwホアキン!
この映画は、上記の一連のシーンがすべて。あとは、監督自身が深刻な顔して演技らしきものを披露してたのが「出たがりやなぁ、オッサンw」って感じで微笑ましかった。とにかく印象に残るのがシャマランとホアキンのみ。それ以外は、まぁ別にどうでもいいや。
そしてなんと、シャマランの次回作はホアキン主演だ!!
あのアカデミー賞級の芝居のおかげでシャマランに気に入られたんだろうなー。
ちょっと、ワクワクしてきたぞ(笑)
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。