[コメント] たそがれ清兵衛(2002/日)
オーソドックスで多少面白みには欠けるものの、なんだかその堅実な作り方が好感触で、どう表現していいか分からないけど、一つ言えるのはめちゃくちゃ私好みだったという事。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
過去の名画に対するオマージュ・・・とまでは言えないかもしれませんが、原点回帰というか、昭和の映画全盛期の頃の作品のような作り方をしている感じがしました。グダグダと加工処理なんかを行わず、撮ったフィルムを純粋に編集している、そんな現場風景が浮かんできます。
真田広之の殺陣も隙がなくキレがあり、JACに在籍していた事が功を奏したんでしょうね。現代の日本でこんな美しいアクションが出来る人はそう多くないと思います。
ただ一つ勿体無かったのが、人物の心の機微が巧く表現出来ていなかった事。心の繊細な部分をナレーションで片付けられている感じが嫌でした。あえて説明はいらないんだけどなぁという面映さを感じてしまったんです。日本人の心はまだそこまで鈍っていないと思うよ。
----------
09.01.27記(09.01.24DVD鑑賞)
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。