コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] DRIVE(2001/日)

独特の笑いの間は良かった。ただ確信犯的な力の抜けたストーリーで2時間はちと辛い。
マルチェロ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







確かに映画館でも笑いがかなり湧いていたし、自分も結構笑わせてもらいました。SABU監督と堤真一コンビは円熟の域に達しており、独特の笑いの間をみごとに演出している。バイプレイヤーも例によって例の如しの面子が独特世界の構築をしている。

前作の『MONDAY』はホテルという閉じた世界の話だったので、その反動か今回は場面がどんどん変わるロード・ムービーっぽい作りになっている。そのため今までは本筋の伏線で使ってきた「絶対有り得ないだけどなぜか有り得そうに思っちゃう話」が、連続で前面に出てくる構成になっている。 良い意味で力の抜けたストーリーも、そればかりが並ぶとさすがに途中で飽きてきた、というのが正直な感想です。

確かにこういった作品も悪くはないと思います(お馬鹿映画は決して嫌いな口ではない)。ただ、私としてはSABU監督には『ポストマン・ブルース』(個人的な90年代邦画Best1)のような作品を作って言って欲しいです。 こういう映画は石井克人監督あたりに任せておいてさ。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)ジャイアント白田

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。