コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] マトリックス レボリューションズ(2003/米)

真の救世主。
Ryu-Zen

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







三部作の完結編と言う理由のみで、半ばヤケクソ気味に鑑賞。(タダ券で

前作『リローデッド』ではエラい辟易とさせられた。電磁波オタク兄弟の下品な趣味が炸裂した描写の数々にオエェェ〜っとなった一本だったので、完結編である今作には期待よりも不安の方が遥かにデカく、「また性懲りも無くエッチで下品で悪趣味な妄想全開だったらヤだなぁ〜」などと思いつつ鑑賞。・・・まあ『リローデッド』よりはマトモでホッとしました。

でも「マトリックス」って、こんなにヘーボンな映画だったっけ??

特にこの『レボリューションズ』が一番ビジュアル的な魅力の乏しい映画になっちゃってる。ザイオン攻防戦の迫力満点な絵づらは見ものだけど、別にマトリックスじゃなきゃ見れないシーンでも無いよなぁ・・・。ネオとスミスの最終決戦も大金かけた割には脳裏に焼きつかない、心に残らない。そもそも序盤の銃撃戦(メロビンジアンのアジトに乗り込むトコ)が一番マトリックスらしいのに、ココがすっげーテキトーに描かれてて、サラッと流されてるのがメチャクチャ哀しい。てか、なんて寂しいアクションシーンなんだ!これがあのマトリックス??そりゃないっしょ...。アクションやってる俳優達も、どこか覇気が無いと言うかやる気が無いと言うか・・・

もはやアクションは抜け殻同然、そこに魂は無かった...ガクッ

あぁ、アクション映画としてのマトリックスは終わったんだなぁ。

キャラクターに関しても一作目の成れの果てを見てしまったような印象。モーフィアス・・・まるで別人。なんでこんなヘボなキャラになっちゃったの?まるで登場するたびに弱くなっていったキングギドラみたいだ。トリニティ・・・改札を回転して飛び越えるシーンが思いっきりムダな動作に見えるよぉ....顔面から相当な疲労と老いを感じる。モーフィアスとの別れ、トリニティの死、もっと心に響いて来てもいいはずなのになぁ....。ネオもスミスも、なんかどーでもいいし。オラクルは黒いし(ぇ

長きに渡りマトリックスを支えてきた者達の仕事も終わったんだ。

お疲れさん、さびしいねぇ。

でも一つだけ明るい希望があった。ミフネ船長です。『リローデッド』で肉欲と盆踊りに明け暮れるザイオンの人間達を見て心底呆れたけど、こんな男気全開でムチャクチャな野郎がいたとは!このおっさんこそ真の救世主とちゃうの?おっさんの一挙一動が人間の「誇り」と「魂」を体言している。小難しい御託をつらつら並べる必要なんか無いよ。こう言うキャラをポンと出せば良いんですよ。言葉じゃなく、行動で観客に訴えかけるキャラをね。

ミフネ船長のおかげで、人間に希望が持てました。

そう、人類はミフネ船長によって救われたんだ、ばんじゃーい。

あーよかったよかった(ぉぃ

あ、エンディングで流れる「しゃんてぃ〜しゃんてぃ〜♪」とか言う宗教音楽、強烈です。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)ゼロゼロUFO[*] プロキオン14[*] アルシュ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。