[コメント] 愛してる、愛してない…(2002/仏)
ギミック一発の映画はどうしても軽くみられてしまうが、ここまでよく練られてれば称賛モノ。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
皆さん仰るとおり、可愛らしいタイトルやオドレイ・トトゥのイメージすらギミックの一翼を成している。
前半部分、シーンのつなぎにどこかギコチなさを醸し出し、「あれ、何だかおかしいぞ?」と思わせておいて、後半部分でパズルのピースを一つ一つ嵌めていく鮮やかさ。
特に、そもそもの発端となった、一輪の薔薇のエピソードには背筋が寒くなった。いやあホントによく練られている。
この手の映画は「アイデアだけかよ」との誹りを受けがちだが、本作の場合脚本のみに頼ることなく、音楽の使い方といい、花屋であるとか主人公が留守居する部屋であるとかの濃厚な匂いが漂ってきそうな絵作りといい、ブラックな空気をもたらすような演出面での肉付けがしっかりできているので唸らされる。
ラストでもう一段の恐さを味あわせてくれればさらに完璧だった。錠剤で描いたコラージュも恐いといえば恐いが、ややパンチに欠ける気がした。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。