コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ザ・コーヴ(2009/米)

歌和山といえばアドベンチャーワールドのイルカショーが有名だけど、あの子達も太地町で捕獲されたのかな? 複雑な気分。ただ、食文化の違いと言ってしまえばそれまでだが、少なくとも「イルカが日本の和歌山県の太地町で毎年9月に大量に殺されている」という事実を本作は僕に教えてくれた。イルカ肉が鮮魚店に並んでいないにも関わらず、だ。偽装表示は充分にあり得ると思わされる。
IN4MATION

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







別にね、クジラやイルカを食っちゃいかん、獲っちゃいかん、とは思わんよ。

ただ、IWCが本当に極貧国を買収して調査捕鯨賛同票を集めたり、イルカ肉をクジラ肉と偽装表記してたりするなら、それはやっぱり、いかんと思う。

日本人はクジラを食う。食ってきた。今後も食う。食いたい。隣の国は犬を食う。それと同じ。

なだけでは、ハナシは通じ合うはずもない。

クジラは食うよ。でも、イルカは食わんよ。

そう言い切っていいものかどうか。

日本人なのに即答できない。

自分の無知を恥じる。

この映画がちゃんと上映されて、それでも日本人はイルカもクジラも食うよ! と日本人がみんな言うなら、それは文化だ。

だけど、公開を阻止して、イルカかもしれない肉をクジラだと信じて食べて、捕鯨反対に「うるせー、ばかやろー」なんて言ってる日本人が多数だとしたら、それは恥ずべき事だ。

なんで、上映禁止にしたのかな?

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)寒山拾得[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。