コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 若おかみは小学生!(2018/日)

児童文学からきているためのポップな絵なのかもしれないが、絵のテイストで損をしていると思う作品。
deenity

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







職場の方に紹介してもらっての鑑賞。上映してたのは知ってましたが気にも留めなかった作品でした。でも意外と評価が高くて驚き。結構期待値は上がった状態でした。

最初の印象としては絵のタッチはあまり好きではないかなってことですね。まあ主人公が小学生なんで当たり前っちゃ当たり前なんですけど、ちょっとロリコンチックと言うのかオタッキーと言うのか、勝手な感覚で判断してますが、正直あまりいい印象ではありませんでした。

ただ、冒頭にていきなり重いな問題にぶち当たります。幼いながらにして両親の死を経験。そして身内である旅館の女将の祖母の元へ。なるほど、それで若女将への道に進むのかと、流れはわかりましたが主人公のおっこはかなり重いものを抱えている背景も同時にわかります。

ただ、当のおっこは一切その弱みを見せないんですよね。その幼さで、最も身近な存在を失った悲しみ。それをさもなかったかのように一生懸命女将修行に取り組み、来てくれるお客に全力を尽くしてもてなす。そのひたむきさは素直に好感が持てて、自然とおっこを応援している自分がいました。

おっこには友達がいて、幽霊だったり鬼だったりと周りから見えない存在が事故の影響から見えるようになります。その可愛らしい仲間たちがさりげなくおっこを支え、微笑ましい関係の仲間ができます。 一見おっこにしかない特別な力のようにも思えますが、おそらくこれはおっこの現実逃避と若女将としての成長を表すメタファーであることに気づくと、急にギュッと胸が締めつけられるような思いになります。

本当に事故から立ち直り、女将として自立すること。それは同時に甘えを断ち切り、現実と向き合い、春の屋の女将としてどんなお客さんも受け入れること。クライマックスの決断はもの凄く重く、しかし若女将として大きな一歩だったと思います。

おっこの周りにいた幽霊や鬼、そして両親の気配というのは感じられなくなりました。それは別れであり、悲しいことかもしれないですが、その代わりにおっこの周りで気にかけてくれる存在にも気づくことができました。決してこれは別れではなく、大人としての、若女将としての第一歩なんだと。そんなことを思うほど、気づくと感情移入させられているほどの良作でした。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。