コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 私のように美しい娘(1972/仏)

ニンフォマニアック』かと思った。
ペペロンチーノ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







2022年の「トリュフォー生誕90周年上映」(のアンコール上映)で初鑑賞したんですが、主演女優ベルナデット・ラフォンが一緒だという理由で短編『あこがれ』と併映でした。19歳か20歳のあんなに可愛らしかったお嬢さんが14年経ったらすっかりアバズレですよ。そういう意図の併映だったのか?アバズレって何語だ?

ラース・フォン・トリアーの『ニンフォマニアック』かと思った。たしか、色情狂の女がヤリ三昧の半生を延々語る映画なんですよ。ほら、同じでしょ?同じコメディーだし。コメディーなのか?

いや、でもね、なんかこう、トリュフォーとかいうと高尚な解釈が付きまとうけど、本人はそんな難しいこと考えてなかったと思うんですよね。純粋にバカコメディーが撮りたかっただけじゃないかな?早死にした割に多作で、ジャンルも多様だったし。てゆーか、この映画のジャンルは何?最後、無理やり塔に登るのとか何それ?『めまい』なの?『めまい』なんでしょ、ヒッチコック好きなんだから。

そうは言いながら、『突然炎のごとく』が女性解放運動の先駆けとして外国映画を観ないアメリカ人(の知識層)にも喝采を持って受け入れられたという話を聞いて気づきました。トリュフォーには「女性の生きざま映画」というジャンルがある。『アデルの恋の物語』もそうですし、ドヌーヴ『終電車』とか『隣の女』とか。ファニー・アルダンとドパルデューがイチャイチャしてんだぜ、超面白い。そう考えると本作も「女性の生きざま映画」というジャンルの一つに思えてきます。実際、設定はラースっぽいけど、読後感は今村昌平的「したたかに生き抜く女」感がある。

ただ、トリュフォー研究には興味深い一作かもしれないけど、そもそも映画として面白いかぁ?いやあ、正直言うとね、トリュフォーの(もしかするとフランス人の)笑いのセンスが分からないんですわ。

(2022.08.12 角川シネマ有楽町にてトリュフォー生誕90周年アンコール上映で鑑賞)

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。