ヘルマ・サンダース・ブラームスの映画ファンのコメント
林檎の木(1992/独) クララ・シューマン 愛の協奏曲(2008/独=仏=ハンガリー) 魂の色(2003/独) ドイツ・青ざめた母(1980/独)が好きな人 | ファンを表示する |
Yasuのコメント |
林檎の木(1992/独) | 社会主義に救いはなく、資本主義にも頼れないと悟った人間は、自分自身だけを信じてやっていくしかない。それが本当の自由主義なのだろう。[Video] | [投票] | |
魂の色(2003/独) | マルクはユーロになり、ドイツはEUになる。国家としてのドイツにこだわってきたヘルマ・サンダース・ブラームスが世界へ目を向けた一作。[東京ウィメンズプラザ (東京国際女性映画祭2004)] | [投票] | |
ドイツ・青ざめた母(1980/独) | 「祖国」という言葉は、ドイツ語ではVaterland(父なる国)である。それを女性に当てはめるところが女流監督らしい。[Video] [review] | [投票] |