コメンテータ
ランキング
HELP

ロバート・デヴィの映画ファンのコメント

緊急接近 ZONE(1995/米) ピンク・パンサーの息子(1993/米) エクスペンダブルズ3 ワールドミッション(2014/米) アーノルド・シュワルツェネッガー ゴリラ(1986/米) 吐きだめのヒーロー(1987/米) コップス&ロバーソン(1994/米) エイリアン・コップ(1990/米) アメリカン・エネミーズ(2009/米) アクション・ジャクソン 大都会最前線(1988/米) ハードネス(1994/カナダ) ハードコア・ナイト 殺し方を知っている女(1992/米) コロンブス(1992/米) ミッドナイト・ブレイカー(1991/米) ホット・チック(2002/米) ブラインド・ジャスティス(1994/米) ブラッド・リベンジ/奪還のボーダーライン(2017/米) マニアックコップ3 復讐の炎(1993/米) ナイトトラップ 戦慄の銃弾(1993/米) シェイド(1996/米) キル・ザ・ギャング 36回の爆破でも死ななかった男(2011/米) タイム・コマンド(1995/米) マニアック・コップ2(1990/米) アウトレイジ・ギャング(2013/米) 007/消されたライセンス(1989/英) ゲーム・オブ・デス(2010/米) ビバリーヒルズを乗っ取れ!(1991/米) ザ・デンジャラス(1994/米) グーニーズ(1985/米) コール・ミー ハリウッドと寝た女たち(2004/米) プレデター2(1990/米) 新・蘭の女 ブルー・ムービー・ブルー(1992/米) フライング・ジョーズ(2011/米) ワイルド・ホーク(1998/米) シティヒート(1984/米) ショーガール(1995/米) S.A.D米国特殊部隊(2009/米) クライム・シンジケート(1996/米)が好きな人ファンを表示する

takamariのコメント************

★3アーノルド・シュワルツェネッガー ゴリラ(1986/米)勢いのあるタイトル(笑)だけど、中身は結構地味なアクション映画。きっちりまとまった刑事ものだけど、あえてシュワが主演する必要もなかった気もします。まだまだ彼がアクションスターとして、この時期は発展途上だったということかな。[投票(1)]
★3エイリアン・コップ(1990/米)いかにもB級ですよって感じのタイトルで結構損してると思う。決して手放しで喜べる出来でもないけど、健闘してるんじゃないかな。[投票]
★4ホット・チック(2002/米)とにかく出演者が皆好演。入れ替わりコメディという使い古された設定でよくぞここまで面白く、そして温かく作ってくれました。時折下世話な笑いに走るものの、R・シュナイダー主演ということならしょうがない、で済ませられる勢いがある。[投票(1)]
★4007/消されたライセンス(1989/英)007にしては結構ハードな内容、それがダルトンのキャラにはぴったりだと思います。彼が2作でボンドを引退しちゃうのは少し勿体なかったんじゃないでしょうかね。ショートカットのキャリー・ロウエルがとてもキュートで公開当時は惚れました(笑)。[投票]
★4ビバリーヒルズを乗っ取れ!(1991/米)いわゆる「ダイ・ハード」的な映画。ストーリーにリアリティはなし、テンポもイマイチですが、とにかく見せ場が意味なく派手。爆発しまくりで、それだけで爆発好きの私をグイグイ引きつけました。豪快でハッタリの効いた邦題も合わせて好みです。[投票]
★4グーニーズ(1985/米)DVDリリースに伴い久々に再見しました。公開時は熱中した作品ですが今見ると結構安っぽいシーンも目についちゃいます。でもやっぱりいいですね、子供向けと言われようが何だろうが、無邪気で楽しいです。[投票]
★4プレデター2(1990/米)中盤の地下鉄シーンからプレデターUFO内までクライマックスと呼べる部分が長い! でも個人的にはだれなかったし、面白かったです。何より見せ場が多いのがGOOD!見せ場が多すぎてドラマと呼べる部分が皆無なのはまあご愛嬌ってことで。 [review][投票]