ジェーン・アン・スチュワートの映画ファンのコメント
幸せのポートレート(2005/米) 夜が明けるまで(2017/米) マイ・ライフ、マイ・ファミリー(2007/米) ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ!(1999/米) アバウト・シュミット(2002/米) ファミリー・ツリー(2011/米) キャンディマン(1992/米) ザ・メイカー(1997/米) サイドウェイ(2004/米=ハンガリー)が好きな人 | ファンを表示する |
ナッシュ13のコメント |
幸せのポートレート(2005/米) | 題材はストレートながら、なかなかの変則的な展開が最後まで気にさせられる。それとなく家族皆にスポットライトが当てられたり、巧いところも。胸糞悪かった前半が、どの程度すっきりするかが肝なんだけど、俺はこういう話が好きなんだなぁ… [review] | [投票] | |
ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ!(1999/米) | 正直、マシュー・ブロデリックのヤッてるところにはショックを・・笑。この映画、題材からして地味〜ですが、中身が濃いことは確か。かなり上出来かと。MTVなノリにも好感。マカリスター先生とトレイシーには妙な同情をしてしまったし、ポールは良い奴すぎるぜ!笑 [review] | [投票] | |
キャンディマン(1992/米) | こんなにも美しく哀しい殺人鬼ホラーを未だかつて観た事が無い。都市伝説をそれ以上にもそれ以下にもさせないクライブ・バーカーの世界観が見事で、バージニア・マドセンの演技はオスカー級。全編に響き渡る主題歌も印象的だ。 [review] | [投票] | |
サイドウェイ(2004/米=ハンガリー) | 物語の輪郭が描かれていく、その柔らかいタッチが良い。アホなエピソードも満載なくせして、どうしてこうも心に響いてくるのか…。あくまでもマイルズの映画であり、どこに「幸せ」を見出すのか求める作品。とにかく一緒にやきもきさせられた。 [review] | [投票] |