菅原淳一の映画ファンのコメント
タッチ3 君が通り過ぎたあとに(1987/日) ドラえもん のび太と銀河超特急(1996/日) め組の大吾 火事場のバカヤロー(1999/日) 映画ドラえもん 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜(2014/日) タッチ 背番号のないエース(1986/日)が好きな人 | ファンを表示する |
ドラえもん のび太と銀河超特急(1996/日) |
秘密道具に依存したストーリー展開がドラえもんの特徴だが、今回は遊園地のサービスが主役で秘密道具はあくまでもサポートに過ぎない。そこに違和感があるが慣れると面白い。特に遊園地の規模はアニメ界(及び漫画界)最高だろうしこち亀の中川財閥やディズニーでもここまでの規模は無理だろう。とにかく星全体(及び周辺の惑星)が遊園地というアイデアは映画版のドラえもんならでは。 (HILO) | [投票] | |
最近のドラえもんの中ではナカナカ面白い作品でした。印象としては☆3だけど、列車を見つけたジャイアンのポケットの中に入っていたモノにびっくりしたので☆4 [review] (ババロアミルク) | [投票] | |
『999』や『ブレインスナッチャーズ』という元ネタはあるものの、ドラ映画では90年代最高の出来かと思う。本作を最後に亡くなった藤子・F・不二雄さん、見事な脚本でした。本当にありがとう。 (赤い戦車) | [投票] |