ダンシング・ハバナ(2004/米)ファンのコメント
ダンシング・ハバナ(2004/米)が好きな人 | ファンを表示する |
イブラヒムおじさんとコーランの花たち(2003/仏) |
何と言っても説教臭くないトコロが良い。どこか懐かしい映像,ユーモアと哀愁。ポップな音楽。確かに心温かくなる映画で、つい微笑みながらの鑑賞になってしまった。 [review] (リア) | [投票(2)] | |
イスラム社会とユダヤ社会。どちらも国際社会では敬遠される存在になりがちだが、イスラムにだって禁欲を謳わない宗派があれば、ユダヤにも狡賢くませた少年がいる。我々と変わらないのです。人生楽しくやりましょう。 [review] (スパルタのキツネ) | [投票(3)] | |
題材は好きなのだが、いかに舞台が60年代とは言え、未だに未練たらしくトリュフォーの亡霊を教科書的に引きずるヌーベルバーグ忠誠心がわざとらしく薄気味悪い。パリの異邦人という普遍的テーマは、03年という「今」の作法で描かれてこそ「今」の意味がある。 (ぽんしゅう) | [投票] |