ファイナル・カウントダウン(1980/米)ファンのコメント
ファイナル・カウントダウン(1980/米)が好きな人 | ファンを表示する |
ブルーサンダー(1983/米) |
この頃のジョン・バダム、絶好調でしたね。 (kurozo) | [投票] | |
F16より強いヘリコプター?世も末です。 (大魔人) | [投票(1)] | |
このヘリには表情がある。 (もーちゃん) | [投票(2)] | |
結局陰謀の全容と、過去の因果関係がイマイチ分かり難い。でも本作、そんな脚本の弱さに気付いても、有無を言わせぬ問答無用の面白さです。映画館で見てシビレタ、またDVDで何度見てもその度に「やっぱ傑作だわ、こりゃ」。理屈抜きに面白ぇってことです! [review] (takamari) | [投票] | |
後にテレビ版(『エアーウルフ』にあらず)が放映されていたが、そっちはつまんなかった。やはしロイ・シャイダーとマルコム・マクダウェルのやり取りがクールなのだよな。 (BRAVO30000W!) | [投票] | |
何故『アパッチ』(1990)が全然面白く感じなくて、こっちが無茶苦茶面白いと感じるのか、結構長い間謎だったのですが… [review] (甘崎庵) | [投票(4)] | |
職人監督ジョン・バダム作だが、今回だけはその手堅さが逆に物足りない。最新鋭戦闘ヘリを駆る孤独な主人公…という魅力的な設定をもっと楽しみたかった。ロイ・シャイダーの決め科白「Catch you later.」は今でも真似してます(笑)。 (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票] | |
エアーウルフと両方見たのですが、女性のようなしなやかな曲線のエアーウルフ、男性的な無骨なフォルムのブルーサンダー、色分けがハッキリしてましたね。 (kawa) | [投票] | |
戦闘ヘリがヒーローではなくモンスターという視点が好き。 (黒魔羅) | [投票(2)] |