★4 | ネタ自体は全然新しくも何ともなく、まるで50年代短篇SFのようなストーリーでとても懐かしい。今どき、よくもここまで古いストーリーを映画にしたものである。まあ逆にいえば、古臭いSFでも、監督の映像センス次第でいい映画にはなりうるってことですね。 (はるきち) | [投票(2)] |
★5 | 『マトリックス』、『バニラ・スカイ』、『トゥルーマン・ショー』、このネタの映画は最近多いがその中でも最高のできだと俺は思う。 (noodles) | [投票] |
★5 | 監督アレックス・プロヤスのビジュアルセンスは抜群。世界一『ダークシティ』な監督だろう。スピーディーでミステリアスでスリリング、始まりから終わりまで見事なまでに一気に見せられた。一見チープな設定はフィリップ・K・ディック作品的。 [review] (HW) | [投票(2)] |
★5 | 圧倒的な映像で構築された暗黒都市<ダークシティ>の夢想世界的雰囲気にズドドドぉ!っと飲み込まれる、これがまたすっげー気持ちいい。目新しいネタでは無いけど、有無を言わさぬ映像の完璧さが何者をも黙らせる。大好きです。 [review] (Ryu-Zen) | [投票] |
★3 | おお、ジェニファー・コネリーよ。君は何て魅力的なんだ(今回は脱がなくても許す)。 (黒魔羅) | [投票] |
★5 | 前傾姿勢!給水塔に突っ込むシーンはちょっと花京院チックでにやにや。 (LUNA) | [投票] |
★3 | 豪華セットで発想は面白いんだから、もうちょっと話を作りこんで欲しかった。ところどころ「どうしてそんな事ができるの」と言いたくなる。もしくはそんなこと考えさせない勢いが欲しい。ただ戦闘ポーズは間抜けで楽しかった。2003.1.26 (鵜 白 舞) | [投票(2)] |
★3 | ピンヘッドみたいな宇宙人との超能力合戦とかトホホ感漂ってますが、ジェニファー・コネリーが(脱ぎなしでも)魅力的に映っているだけで★3つ献上したい。
[review] (たかやまひろふみ) | [投票] |
★5 | つまらない薀蓄や先入観は必要ない!ただひたすらに感じろ!!ソコには確かに夢・希望・愛が存在する。 (カルマ182) | [投票] |
★3 | 愛すべきB級映画の面影。ジェニファー・コネリーがどうにかした瞬間、トンデモナイ顔に見える。気のせいか? (ボイス母) | [投票] |
★5 | オチの景色(ラストシーン)は『レクイエム・フォー・ドリーム』!滅茶苦茶ビビった! 2003年2月3日ビデオ鑑賞 [review] (ねこすけ) | [投票] |