コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

はるきち

ティム・バートンとテリー・ギリアムとピーター・グリナウェイが好きです。人工的な映画ってことかな。
URLhttp://member.nifty.ne.jp/windyfield/
[参加掲示板]
→気に入られた投票気に入った→
176コメント1
2あらすじ

Comments

最近のコメント 10
★5アザーズ(2001/米=仏=スペイン)結末のどんでん返しは途中でわかってしまう人も多いけれど、別にどんでん返しそのものが主眼の映画ではないので、それは問題ではないでしょう。余韻を感じさせる哀切きわまりない結末が絶品[投票(4)]
★3ドラキュリア(2000/米)スタトレファンとしては、ジェリ・“セブン・オブ・ナイン”・ライアンが出ているので許す。ドラキュラ役の役者は……。[投票]
★5不思議惑星キン・ザ・ザ(1986/露)とにかく「クー!」に尽きますな。脱力するようなポーズに踊り、そしてわけのわからない小道具。ちゃちなんだけど、ぼろぼろに使い込まれて妙に生活感のあるメカの群れ。そして何よりも、全編に流れるマターリとした空気。ハリウッド流のサスペンスや緊迫感なんてものとは無縁ののんびりとした雰囲気に加え、脱力感をさらに高めてくれる絶妙な音楽。素敵です。[投票(2)]
★3A.I.(2001/米)オープニングは、ロボットと人間との関係を問う、実に本格SF風の作りで期待したのだけど、後半だんだんとスピルバーグ色が強くなっていくに従って、冒頭の哲学的ともいえる問いは徐々に後退していってしまう。だいたい、モニターとして会社から特別に入手した新製品を勝手に捨てちゃっていいんだろうか?[投票]
★4ギフト(2000/米)アメリカ南部の田舎町、閉鎖的で因習的な村の空気、日常に溶け込んだ超常現象などなど、かつてライミが製作総指揮を務めた『アメリカン・ゴシック』にそっくり。SFXに頼らない雰囲気重視のホラー映画としてはなかなかよくできているんじゃないでしょうか。[投票(2)]
★5サンタ・サングレ 聖なる血(1989/伊=メキシコ)人工的な美しさとグロテスクさ、そして哀しさ。二人羽織映画とか言ってはいけない。[投票]
★4ベイビー・オブ・マコン(1993/英=独=仏)グロテスクとシンメトリーの饗宴。この美しさ、たまりません。唯一の欠点は、音楽がマイケル・ナイマンじゃないことかな。[投票(1)]
★5プロスペローの本(1991/英=仏)書物の力によって自分の周囲に箱庭のように... [review][投票]
★2メン・イン・ブラック(1997/米)可もなく不可もなし。おもしろくなりそうなネタはいくつもあるのに、ツボをわざとはずしたかのごとく、まるっきり凡庸なストーリーに仕立ててしまっているのは、観ていてもどかしいくらい。[投票(3)]
★5メリーに首ったけ(1998/米)障害者や動物虐待をネタにした過激でお下劣なギャグの連発。普通のロマンス映画だと思って観た人はきっとあっけにとられたろうなあ。[投票]

Plots

2 件
★5まぼろしの市街戦(1967/仏=伊) 舞台は第一次大戦下のフランスの小さな町。撤退するドイツ軍が町に爆薬を仕掛けて逃げたらしいと知ったイギリス軍は、伝書鳩係の主人公に偵察と爆薬撤去を命じる。町ではすでに全住人が逃げ出し、取り残された精神病院の入院患者たちが町に出て夢のような世界をつくりあげていた。患者たちに王様として迎えられた主人公は、はじめはとまどうが、その後彼らを守るために爆弾を探しはじめる。そこにドイツ軍とイギリス軍が戻ってきて……。 [投票(1)]
★3ぼくのバラ色の人生(1997/英=仏=ベルギー)「女の子になって隣の男の子と結婚したい」と願う男の子が騒動を巻き起こし、地域社会から迫害を受けるというフランス映画(とはいってもコメディタッチでそんなに重苦しい話ではない)。[投票(1)]