コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

不思議惑星キン・ザ・ザ (1986/)

Kin-Dza-Dza

[Comedy/SciFi]
監督ゲオルギー・ダネリア
脚本ゲオルギー・ダネリア / レワス・ガブリアゼ
撮影パーヴェル・レベシェフ
美術アレクサンドル・サムレキン / テオドル・テジク
音楽ギア・カンチェリ
特撮セルゲイ・フラムツォフ
出演スタニスラフ・リュブシン / エフゲニー・レオーノフ / ユーリー・ヤコヴレフ / レワン・ガブリアゼ
あらすじ妻に頼まれマカロニを買いに街へ出た建築技師のウラジミール(スタニスラフ・リュブシン)と、教授にバイオリンを届けに来た学生ゲデバン(レバン・ガブリアゼ)は、街角で異星人と出会う。彼が取り出した星間移動装置をいじっていると、二人は突然、見知らぬ惑星の砂漠のど真ん中に放り出され、そこで異星人の奇妙な習慣や言葉に戸惑いながらも、地球へ帰るためにあらゆる手を尽くす…。 ()[投票(3)][全 2 件]
Comments
全100 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5大切なところは誠実に、テキトーでいいところは思いっきりテキトーに作っている作品。何が大切で何がテキトーでいいか判ってない映画が多い中、『キン・ザ・ザ』のサジ加減は奇跡的です。感動した。 [review] (ペンクロフ)[投票(21)]
★5とにかく1人で観なくて良かった!一人で観てたら今後の人生、「クー」の持って行きドコロがない。 [review] (はしぼそがらす)[投票(19)]
★5ロシアの宇宙ものっていうと「どっか壊れてそう」「肥料臭い」というイメージがあってそんなこと彼らに言ったらキュー!!って言われそうだ、と思っていたらロシア人そのものもそう思っている事が判明・・・ [review] (torinoshield)[投票(15)]
★5畜生!1人で観に行ったせいで誰とも「クー」できねえ!その分ここで言ってやる!クークー!そしてそんな自分にキュー! (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(12)]
★5クー(笑). クー(驚)! クゥ〜(泣)…. [review] (じぇる)[投票(11)]
★5キン・ザ・ザ』に魅せられたワタシ。 [review] (evergreen)[投票(11)]
★5飛行艇のデザインをはじめ、世界観がたまんない。 [review] ()[投票(10)]
★5宇宙人が作った映画みたい。 [review] (prick)[投票(8)]
★4普段「感動」なんてクリシェは避ける私なのだが、これはクー!みんな、白状しよーぜ!家帰って、鏡の前でクーしたハズ! [review] (muffler&silencer[消音装置])[投票(12)]
★42001年宇宙の旅』のライバルは『惑星ソラリス』じゃなくてキン・ザ・ザだ! [review] (え!)[投票(10)]
★4こりゃオモロイ。絶妙なタイミングとズレの笑いに脱力しつつ [review] (くたー)[投票(9)]
★4この映画は出来過ぎの完成度。すかした間、伏線を回収する手際の良さ、ビジュアルセンス。どれをとってもカルト・ムービーらしくない、名作然とした趣がある。バイオリン弾き・ゲデバンのとぼけたキャラクターが面白い。彼の盗癖がプロットを豊かにしている。また、おじさん・ウラジミールの男気も良い。 (ゑぎ)[投票(8)]
★42人のロシア人の不思議な友情物語。友情って確かに不思議ですよね。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(8)]
★4見くびってごめん。 [review] (movableinferno)[投票(8)]
★42時間の間2回程クスと笑った。何のつもりでこの映画を作ったか全く理解できないとこが好き。 (kaki)[投票(7)]
★4うぉ〜こりゃマッチ売りの少女もびっくり仰天だぁ〜。マッチで一財産築けて、赤ステテコまで履けるぜィ、ク〜。 [review] (あき♪)[投票(5)]
★4逆説的な不思議連邦 [review] (山ちゃん)[投票(4)]
★3間。 [review] (crossage)[投票(12)]
★3♪マ〜〜マ〜〜マ〜〜マ〜〜、どおしよぉ〜〜♪やらずボッタクリ惑星キン・ザ・ザ漂流記 [review] (ボイス母)[投票(6)]
★3相手を侮蔑する以外の意思表示を持たない世界では、自由な感情の発露である歌だけが住民の心を懐柔する。そんな星よりは現体制の方がまだましという皮肉に、民意不在の科学を笑い飛ばし人間性の回復を目指す気運が滲む。ソ連崩壊(91)直前の気分が生んだ怪作。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
★3危険な目に何回もあっているのに、何なんだこの安心感は? (Curryrice)[投票(2)]
★2クーだのキューだのというシュールな感覚についていけないと退屈。ただ、製作者が何を思ってこれを作ったのかには非常に興味が持てる。 (Walden)[投票(1)]
★1時間の無駄。金の無駄。フィルムの無駄。そしてコメントの無駄。 2002年5月3日劇場鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票(2)]
★0人種差別などの風刺的な切り口はよく判らなかった。「この星で真実なんて無意味よ」とは何か。綿密な解説が読みたいところで、それまで評価は保留。 [review] (寒山拾得)[投票(3)]
Ratings
5点67人*********************************.
4点78人***************************************
3点34人*****************
2点5人**.
1点6人***
190人平均 ★4.0(* = 2)

[この映画が好きな人]

POV
欧州映画のスゝメ (tredair)[投票(16)]奇妙な魅力の映画 ()[投票(9)]
遊んでるDVD (スパルタのキツネ)[投票(7)]カッコイイタイトル (ハシヤ)[投票(6)]
旅人の記録 (moot)[投票(5)]「これ面白かったっス」的作品に関する控え (るぱぱ)[投票(5)]
カルト・ムービー集成! (いくけん)[投票(4)]ジャンルを超えた名作映画 (movableinferno)[投票(4)]
パンドラの映画 (Amandla!)[投票(4)]自我と認識に関する個人的控え (るぱぱ)[投票(3)]
メタフィルム≒虚構の暴露、そして映画の中<映画> -metafilms- (muffler&silencer[消音装置])[投票(3)]極私的傑作(仮題)。 ()[投票(3)]
相場が動いたから映画を観よう (るぱぱ)[投票(2)]☆シネマしりとり☆の記憶 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(2)]
私撰・露西亜映画十傑 (Yasu)[投票(2)]おもろい (レディ・スターダスト)[投票(2)]
砂丘にて (ボイス母)[投票(1)]今後観てみたい作品をチェック中 (skmt)[投票(1)]
個人的なDVDコレクション100 (中世・日根野荘園)[投票]星々 (chilidog)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「不思議惑星キン・ザ・ザ」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Kin-Dza-Dza」[Google|Yahoo!]