ハワード・ブレイクの映画ファンのコメント
ひと月の夏(1987/英) 影の私刑(1983/米) デュエリスト 決闘者(1977/英) 夏の夜の夢(1996/英) 10話(2002/仏=イラン) カンターヴィル・ゴースト(1986/英=米) 刑事キャレラ 血の絆(1978/カナダ=仏) 失われた航海(1979/米=英) 悪魔の棲む家PART3(1983/米) スノーマン(1982/英)が好きな人 | ファンを表示する |
曽根崎心中(1978/日) |
あまりに皆さんの「アッツイ演技」に最初は、「コレは、『スチュワーデス物語』/時代劇版かっ!?」とたじろぐが、後半は怒濤のがぶりよりでより切られて思わず、感動。よってラストは号泣&滝涙!! [review] (ボイス母) | [投票(7)] | |
本作で描かれているのは、愛が成就するか否か=生きるか死ぬかに直結する、まさにギリギリの世界である。常識はずれの濃ゆい演技にしても、窮屈なフレーミングにしても、全てはこのギリギリ感を増幅させるためであり、最初は戸惑っていた我々観客も、いつしか情念の世界に引き込まれていくのだ。 (赤い戦車) | [投票(2)] | |
畳に穴でもあけそうな、梶芽衣子の「目ン玉ビーム」。男にだって観音さまにだって容赦なくブスブス突き刺さります。 [review] (はしぼそがらす) | [投票(3)] |