ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
10話 (2002/仏=イラン)
10Ten
製作 | マラン・カルミッツ / アッバス・キアロスタミ |
監督 | アッバス・キアロスタミ |
脚本 | アッバス・キアロスタミ |
撮影 | アッバス・キアロスタミ |
音楽 | ハワード・ブレイク |
出演 | マニア・アクバリ / アミン・マヘル / カムラン・アドゥル / ロヤー・アラバシ / ロヤー・アラブシャヒ / アメネ・モラディ / マンダナ・シャルバフ / キャタユン・タレブザデ |
あらすじ | テヘランの街角。美しい女性・マニアが運転する車に、一人息子のアミンが乗り込んだ。水泳大会に彼を送る為であるが、車中ふたりは口論が絶えない。マニアの新しい夫に、アミンがなじまないのだ。挙句、アミンは家を出ると言い出す・・・。マニアの車に乗りこむさまざまな人と織り成す会話と人間模様を、10話のオムニバス形式にまとめた作品。 (プロキオン14) | [投票] |
映像がすべて車の中という実験作。脚本があるように思えない自然な会話はそれぞれの人間が奔出しまい出色の面白さ。もう一人は声だけで延々と子供のクローズアップが続く最初の戸惑いも、場面が変わるうちに観客も慣れて来て、キアロスタミの話術にはまってゆく。 (セント) | [投票] | |
イランという遠い国でも、人の悩みは万国共通。 [review] (プロキオン14) | [投票] | |
切り取られたその瞬間が映画として成り立つためのセリフってどんなもんなんだろう。と考えた。 [review] (tomcot) | [投票(1)] | |
母と息子がハードボイルドなキアロスタミ。時折きらりと光るセリフが介在する(用意してあったものか、これを拾うために長時間カメラを回しつづけていたのか?)。 (グラント・リー・バッファロー) | [投票] | |
車内でのDV撮影という制約ゆえだろうが、10話に区切る必要性はまったくないと思う。[ユーロスペース2] (Yasu) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
3人 | ||
4人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 7人 | 平均 | (* = 1)
POV
2018 BBCが選ぶ21世紀最高の100本 (けにろん) | [投票(8)] |
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「10話」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Ten」 | [Google|Yahoo!] |