ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
凶銃ルガーP08 (1994/日)
[Action]
製作 | 高橋次男 / 伊藤秀裕 |
監督 | 渡辺武 |
脚本 | 伊藤秀裕 |
原作 | 大藪春彦 |
撮影 | 小松原茂 |
美術 | 大坂和美 |
音楽 | 寺田十三夫 |
出演 | 阿部寛 / 中島宏海 / 三浦綺音 / 須藤正裕 / 鈴木真帆 / 井田州彦 / 六平直政 / 大杉漣 / 高島礼子 |
あらすじ | 裁判所に於ける書記官による突発的な乱射事件が起こった。自殺した書記官の手にはナチス軍用銃として名高いルガーP08があった。そんな或る日のこと、冴えなき商社マン土井士郎(阿部寛)は浮浪者(大杉漣)から偶然に銃を手に入れる。それは、何故か件の書記官が持っていた銃であった。以降、士郎は人が変わったようになっていく。そして、彼は銃弾を手に入れる為に密売屋のルル(中島宏海)と接触するのだが…。大藪春彦の原作による北野武の助監督を務めた渡辺武の劇場映画第1作。 (けにろん) | [投票] |
そのプロップガンは樹脂の貧弱な質感に量塊を与えようと代行的に阿部寛に肉体改造させるが、帰結は発砲できない刑事(須藤正裕)のインポテンツであり、阿部と男たちの同性愛的部活である。 [review] (disjunctive) | [投票(1)] | |
ビーチク黒いぞ妹よ。 (黒魔羅) | [投票] | |
呪いの銃を持った凡人の破滅譚として物語は予定調和の域を逸脱するものも無い。しかし、媚びたところも全く無いのが初期の北野イズムに通ずるものを感じる。明らかに低予算でそれを隠す術もないのだが、撮影の小松原茂のセンスがそれを補っている。 (けにろん) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
1人 | ||
2人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 3人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
検索「凶銃ルガーP08」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |