ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
吼えろ鉄拳 (1981/日)
[Action]
監督 | 鈴木則文 |
脚本 | 鈴木則文 / 井上眞介 / 志村正浩 |
撮影 | 北坂清 |
美術 | 園田一佳 |
音楽 | 羽田健太郎 |
出演 | 真田広之 / 志穂美悦子 / 大木こだま / 黒崎輝 / 山下美樹 / 石橋雅史 / 南利明 / アブドーラ・ザ・ブッチャー / 安岡力也 / 遠藤太津朗 / 成田三樹夫 / 千葉真一 |
あらすじ | 義父鉄心(石橋雅史)の死を機に18年振りに米テキサスから帰国した響譲次(真田広之)は、自分の本名が日野原といい兄透(真田広之・2役)と姉千尋(志穂美悦子)がいることを知らされる。神戸に叔父日野原一輝(成田三樹夫)を訪ねた譲次は千尋と再会するが彼女は盲目の拳法使いであった。一輝は表の顔は事業家であったが裏では麻薬取引で荒稼ぎする暗黒街のボスであり譲次を仲間に引き入れようとするが拒否され千尋を人質に取り日野原家代々の秘宝「シバの女王」も奪う。そして、そんな彼等を謎の男太刀川(千葉真一)が監視する…。真田広之の単独主演第2作。 (けにろん) | [投票] |
鈴木則文演出は馬鹿なほうに馬鹿なほうに面白さを追求しているので、真田広之がかなり体を張ったアクションを見せてるにも拘らず能力の無駄使い感が凄まじい。個人的にはそういうとこが大好きである。千葉ちゃんは登場シーンからラストに至るまでイカしてる。 (太陽と戦慄) | [投票] | |
真田広之の躍動を見れるだけで満足である。幼いころの記憶にしかない昔の京都や神戸の町並みが見れるのも嬉しい。意味もなくオッパイポロリやパンチラがあるのも良いです。 (ハム) | [投票] | |
プログラムピクチャーの論法に安住しまくりの設定や展開で良しとするには、真田と悦ちゃんのアクションで徹頭徹尾推しまくってほしいところだが、千葉筆頭にシャシャリ出る親爺どもがいいとこ取りするんじゃ勢いは減殺される。端境期の徒花だ。 (けにろん) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
1人 | ||
2人 | ||
2人 | ||
0人 | ||
計 | 5人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
検索「吼えろ鉄拳」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |