コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

メーヌ・オセアン (1985/)

Maine Ocean

[Comedy]
製作パウロ・ブランコ
監督ジャック・ロジエ
脚本ジャック・ロジエ / リディア・フェルド
撮影アカシオ・ド・アルメイダ
音楽シコ・ブアルキ / フランシス・ハイミ
出演ベルナール・ムネーズ / ルイ・レゴ / イブ・アルフォンソ / リディア・フェルド / ロザ・マリア・ゴメス
あらすじ列車に乗っていたブラジル人ダンサー、デジャニラ(ロザ・マリア・ゴメス)は車掌のリュシアン(ルイス・レゴ)に切符のことで罰金を要求されるが、フランス語の話せない彼女はしどろもどろ状態。そこへやってきた女弁護士(リディア・フェルド)は、デジャニラとリュシアンの通訳に立つものの、次第に車掌を悪者扱いして攻撃し始める。混乱の中、列車はアンジェの町に到着、女弁護士は彼女の依頼人たる漁師プチガ(イヴ・アフォンソ)とともに降り立つ。そしてヴァカンスの季節、プチガの島に滞在していた弁護士とデジャニラは、車掌とその上司(ベルナール・ムネーズ)がやってくるのに出くわす。さっそく大騒動が始まった。〔135分/スコープ/カラー〕 (水那岐)[投票]
Comments
全2 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4面白い!パリのモンパルナス駅。切符売り場からホームへ歩く黒人の女性−デジャニラ。彼女の後ろ姿を、発車しかけている列車に飛び乗るところまで、長回しの移動ショットで追う。この列車がタイトルのメーヌ・オセアン号だ。 [review] (ゑぎ)[投票]
★3計算されたスラップスティックなどというものは偽物だ、と断ずる人々もいるようだが、物語が収束を嫌ってただただ拡散を続ける本作は、トリビアリズムと即興性の狭間で、かろうじて存在を知覚される芯のないドタバタの連続であり、自慰的ですらある。そうした有象無象のジャム・セッションが見せる祝祭性の見事さで、凡作の汚名から逃れてはいるが。 (水那岐)[投票]
Ratings
5点0人
4点4人****
3点1人*
2点0人
1点0人
5人平均 ★3.8(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「メーヌ・オセアン」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Maine Ocean」[Google|Yahoo!]