ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ラバー (2010/仏)
Rubber
製作総指揮 | ヨーゼフ・リーク |
製作 | グレゴリー・ベルナール / ジュリアン・ベルラン |
監督 | カンタン・デュピュー |
脚本 | カンタン・デュピュー |
撮影 | カンタン・デュピュー |
美術 | ザック・バングマ |
音楽 | カンタン・デュピュー / ギャスパール・オージェ |
衣装 | ジェイミー・ブレスナン |
特撮 | ヴァレク・サイクス |
出演 | スティーブン・スピネラ / ロキサーヌ・メスキダ / ジャック・プロトニック / ウィングス・ハウザー / タラ・ジーン・オブライエン / ヘイリー・ラム / ヘイリー・ホームズ / ダニエル・クイン / デヴィン・ブロシュー / ピート・ディ・シッコ / トーマス・F・ドゥーフィー / ジェームズ・パークス / コートニー・K・テイラー / ブレイク・ロビンス / レミー・ソーン / セシリア・アントワネット / ギャスパール・オージェ / デヴィッド・ボーウ / イーサン・コーン / チャーリー・クーンツ |
あらすじ | 砂漠に打ち捨てられた古タイヤが、突如、生命をもち自ら転がり動き始め、さらには念じただけで生物を破壊することができるようになり、次々と人を殺していくというお話です。第63回カンヌ国際映画祭に出品され話題を呼んだ怪作、だとか。監督のカンタン・デュピューはフレンチ・エレクトロのミュージシャンとしても知られるミスター・オワゾの別名義とのこと。(82分) (シーチキン) | [投票] |
奇抜さにひかれ期待した分、落胆も大きくハズレ感。着想はユニークでおもしろいとは思うが、あまりに冗長。あれこれやってはいても詰まるところ、他人の趣味を押しつけられているだけ。でもロクサンヌ・メスキーダはなかなか魅力的で良い女優だった。 (シーチキン) | [投票] | |
粘着ストーカー念力殺人タイヤ。タイヤ版『激突』。終始一貫して意味がないことに自信がないのか、冒頭で警官に、時折観客に説明をさせて言い訳している。さらにしつこくラストまで。信念を持って「何でも轢き殺すタイヤ」主観映画だったらもう少し加点するが、製作側が自信なさ気な感じが腹立つ。よくこれで賞獲ったな。審査員も馬鹿じゃね? 意味がないのと内容がないのは大違いだよ。 (IN4MATION) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
2人 | ||
1人 | ||
計 | 3人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「ラバー」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Rubber」 | [Google|Yahoo!] |