ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
やればやれるぜ 全員集合!! (1968/日)
[Comedy]
製作 | 青木伸樹 / 脇田茂 |
監督 | 渡辺祐介 |
脚本 | 森崎東 / 渡辺祐介 |
撮影 | 堂脇博 |
美術 | 加藤雅俊 |
音楽 | 宮川泰 |
出演 | いかりや長介 / 加藤茶 / 荒井注 / 高木ブー / 仲本工事 / 松尾嘉代 / 木の実ナナ / 若水ヤエ子 / 藤村有弘 / 平尾昌晃 / 犬塚弘 / 安田伸 / 石橋エータロー / 殿山泰司 / 高橋圭三 |
あらすじ | 高校の同窓生、長吉(いかりや長介)、ヒデオ(加藤茶)、忠太郎(荒井注)、太(高木ブー)、工助(仲本工事)の5人は、一旗あげようと東北の寒村から東京へ。それぞれが、別々になって自分の夢を目指すが、先輩の長吉に弱みを握られているヒデオは自由にさせてもらえず、港の荷役所で長吉の言いなりに働かされていた。二人は、ともに思いを寄せる港の移動販売店のみつ子(松尾嘉代)が、地元のボスで手広く事業をしている北小路(藤村有弘)から借金のかたに結婚を迫られていることを知った。そこで、長吉とヒデオは忠太郎、太、工助とともに、みつ子の奪還作戦を開始するのだった。「全員集合」シリーズ第2作(87分) (ぽんしゅう) | [投票] |
漂流する田舎者の描写に辛うじて森崎らしさが見えるが、演出もギャグも余りにもダル。一体、客層をどこに想定しているのか。カトちゃんが面白い顔して笑うのは小学生も低学年以下だけだろうに。 [review] (寒山拾得) | [投票(1)] | |
安易な大衆への迎合は決してパワーを生まない。いかりや長介と加藤茶のコンビネーションがテレビ・コントのノリで、映画的なゆとりがまったくなく退屈。こんなキレも毒もない喜劇に金を払わされた公開当時の観客が気の毒だ。宮川泰の音楽も古臭い。 (ぽんしゅう) | [投票(1)] |
Ratings
0人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
2人 | ||
0人 | ||
計 | 2人 | 平均 | (* = 1)
POV
マイナーな男と呼ばれて・・・ (ぽんしゅう) | [投票(17)] |
Links
検索「やればやれるぜ 全員集合!!」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |