ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
もうひとりの息子 (2012/仏)
Le fils de l'autreThe Other Son
[Drama]
製作 | ラファエル・ベルドゥゴ / ヴィルジニー・ラコンブ |
監督 | ロレーヌ・レヴィ |
脚本 | ロレーヌ・レヴィ / ナタリー・ソージョン / ノアム・フィトゥシ |
原案 | ノアム・フィトゥシ |
撮影 | エマニュエル・ソワイエ |
美術 | ミゲル・マルキン |
音楽 | ダッフェル・ユーセフ |
衣装 | ヴァレリー・アッダ |
出演 | エマニュエル・ドゥヴォス / パスカル・エルベ / ジュール・シトリュック / マハディ・ザハビ / アリーン・オマリ / ハリファ・ナトゥール / マフムード・シャラビ / ブリュノ・ポダリュデス / エズラ・ダガン |
あらすじ | イスラエル軍大佐アロン(パスカル・エルベ)と医師オリット(エマニュエル・ドゥヴォス)の夫婦に育まれた青年ヨセフ(ジュール・シトリュク)は、ミュージシャンを目指しながらも兵役の使命を受け入れ、身体検査を受ける。その結果判ったことは、ヨセフは両親のDNAを受け継いではいないという事実だった。驚き焦燥するアロンたちは、パレスチナに居住するサイード(ハリファ・ナトゥール)とライラ(アリーン・ウマリ)の夫婦に病院で引きあわされ、お互いの息子は出生時に入れ替わった子供たちだったと知らされる。敵国の夫婦同士の張り詰めた空気のなか、サイードたちの子でパリの大学に合格したヤシン(マハディ・ザハビ)が帰国する。〔101分〕 (水那岐) | [投票] | [全 2 件] |
自分の中の血が何であっても自分が自分であることに変わりがないというメッセージは、和平と平等の理想ではあるが、宗教や憎しみに捉われている大人たちへの警笛でもある。偏見と固定観念にしばられているわたしたちへの戒めの言葉である。 [review] (jollyjoker) | [投票] | |
何というオプティミストぶりか。しかし映画という人々を踊らせ得るメディアにおいては、この馬鹿さ加減は絶対的に正しいのだ。若者たちが率先して人種の壁を崩し、頑なな大人たちの思考を解きほぐしてゆく風景を見せられれば、いい大人がレイシズムに走るこの日本の現状に中指をおったてる少年少女の登場は夢ではないと信じられる筈だ。ナチュラルな演出、演技のさせ方にも好感。 (水那岐) | [投票] |
Ratings
2人 | ||
6人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 8人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「もうひとりの息子」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「The Other Son」 | [Google|Yahoo!] |