ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール (2014/英)
God Help the Girl
[Musical]
製作総指揮 | クリス・カーリング / フィル・ロバートソン / ジョン・ウィリアムソン |
製作 | バリー・メンデル |
監督 | スチュアート・マードック |
脚本 | スチュアート・マードック |
撮影 | ジャイルズ・ナットジェンズ |
美術 | マーク・リース |
音楽 | スチュアート・マードック |
衣装 | デニース・クームズ |
特撮 | ペリー・コステロ |
出演 | エミリー・ブラウニング / オリー・アレクサンダー / ハンナ・マリー / ピエール・ブーランジェ / コーラ・ビセット / サラ・スワイア / マーク・ラドクリフ / スチュアート・マッカニー / アン・スコット・ジョーンズ / ジョージィ・ロング |
あらすじ | グラスゴー。拒食症と躁鬱病のため入院している少女イヴ(エミリー・ブラウニング)は、自分が外界に向け解き放ちたい音楽を抱えて、日々脱走を繰り返していた。そんな毎日にあって、彼女は潜り込んだライブハウスで、自分の音楽を共有するパートナーを探す少年ジェームズ(オリー・アレクサンダー)と出会う。再会を誓って一度は別れながら、ふたりはともにお互いを認め合い、そしてジェームズの信頼する友人キャシー(ハンナ・マリー)をも交えてポップユニットを結成する。こうして3人は活動を始めるが、ジェームズはそれを抜きにして密かにイヴに恋心を抱くも、イケメン少年と親しい彼女に気後れし、その思いを言い出せずにいた。〔111分〕 (水那岐) | [投票] |
ミュージカル好きの意味合いから観たが、こういう好いた惚れたの事件を感情移入しながら鑑賞するには俺は年を取り過ぎたようで、いささかの敗北感をもって作品後半を眺めていた。純粋なミュージカルとしては近年ではあまりなかった本格派であり、全編をいろどる甘酸っぱいソフトロックはなかなかに心地よかった。 (水那岐) | [投票] | |
「窓の外に広がる私の世界」映画。好きになる要素はいっぱいなのに、手放しで誉められない何かがある(何かがない)。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
1人 | ||
4人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 5人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「God Help the Girl」 | [Google|Yahoo!] |