ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
キカイダーREBOOT (2014/日)
製作総指揮 | 井上伸一郎 / 白倉伸一郎 |
製作 | 安田猛 / 有川俊 / 平城隆司 / 木下直哉 / 前山寛邦 |
監督 | 下山天 |
脚本 | 下山健人 |
原作 | 石ノ森章太郎 |
撮影 | 小林元 |
美術 | 岡村匡一 |
音楽 | 吉川清之 |
特撮 | 美濃一彦 |
出演 | 入江甚儀 / 佐津川愛美 / 池田優斗 / 原田龍二 / 高橋メアリージュン / 長嶋一茂 / 鶴見辰吾 / 本田博太郎 / 中村育二 / 石橋蓮司 / 伴大介 / 鈴村健一 |
あらすじ | 日本国首相(石橋蓮司)はロボット工学の権威・光明寺博士(長嶋一茂)を招き、危険な作業にアンドロイドを応用する「アーク計画」の実行を委託した。だが軍事応用を恐れ先行作品ジロー(入江甚儀)に「良心回路」を組み込んだ光明寺を、協力者のギル神崎(鶴見辰吾)は快く思わず、戦闘能力に富む作品マリ(高橋メアリージュン)をもってジローを圧倒した。だが、首相の反応は冷たいものであった。そして光明寺は変死を遂げ、娘のミツコ(佐津川愛美)は弟のマサル(池田優斗)のみとの生活を強いられた。そのマサルを謎の一団が襲うが、彼をかばったのはジローだった。〔110分〕 (水那岐) | [投票] |
原作・TV版未見。初のキカイダーとしての感想。まず造形としては『仮面ライダー NEXT』以下。床屋のサインポールのような赤と青に意味があることをはじめて知った。半身のメカメカしさは不足。物語的には比較的シリアス。格闘シーンは物凄くかっこいい。ただ、ジローで闘う意味、キカイダーになる意味がよくわからない。キカイダーの方が動きは鈍い。 [review] (IN4MATION) | [投票] | |
凡庸な惰性鑑賞感に囚われ、けだるいドラマ進行につい時計の残り時間をのぞき込んでしまう。ロボット同士の戦闘を描くなら、人間の骨格を凌駕する異常なアクションこそが望まれるものではないか。ジローを志村けんのファンにして「だっふんだ」を演じさせたり、ミツコをチャラい今時娘に改悪したり、と共感できるキャラ潰しまくりの演出には、心底落胆させられた。 [review] (水那岐) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
1人 | ||
0人 | ||
2人 | ||
2人 | ||
計 | 5人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
検索「キカイダーREBOOT」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |