コメンテータ
ランキング
HELP

AONIさんのあらすじ: 投票数順

★3オスロ国際空港 ダブル・ハイジャック(1974/英)ノルウェーの首都オスロでテロリスト達がイギリス大使を人質に取った。彼らはロンドンの刑務所に収容されている仲間の引渡しを要求。一方、オスロ空港行きの飛行機がハイジャックされ、テロ仲間たちを逃亡させるために同空港へ向かっていた。保安庁長官タルビック大佐(ショーン・コネリー)はテロリストとの交渉を任せられるが・・・。(89分)[投票]
★3ナッツ(1987/米)第一級故殺容疑の罪に問われながら、敢えて自己に責任能力があると主張する高級娼婦クローディア(バーブラ・ストライサンド)の弁護を任せられた国選弁護士レヴィンスキー(リチャード・ドレイファス)は、彼女が何故不利な立場に自らを立たせようとするのかを知ろうとする。二日間の審理を通じてその理由が次第に明らかになっていく・・・。(115分)[投票]
★4特攻大作戦(1967/米)時はノルマンディー上陸前夜。殺人、強盗、強姦などの罪で陸軍刑務所に投獄されていた不適格の烙印を押された兵士たち(チャールズ・ブロンソンジョン・カサベテステリー・サバラスドナルド・サザーランドジム・ブラウン・他)。彼等は自由放免と引き換えに、ライスマン少佐(リー・マービン)率いる特攻隊に組み入れられた。そして猛特訓の後、不可能に近いドイツ軍陣地への潜入作戦に挑む・・・。(150分)[投票]
★5合衆国最後の日(1977/米)1981年11月、州刑務所を脱出した四人の囚人(バート・ランカスターポール・ウィンフィールドバート・ヤング他)がモンタナにあるミサイル基地を占拠した。核ミサイルを人質に彼らが要求したものは、国家機密文書の国民への公表と逃亡資金1千万ドル、そして保証として大統領(チャールズ・ダーニング)自身の人質だった。タイムリミットは90分。紛糾するホワイトハウス。国家機密とはいったいなんなのか?そんな中、軍部のマッケンジー将軍(リチャード・ウィドマーク)は強行突入を目論むが・・・。 [more][投票]
★5三十九夜(1935/英)カナダの外交官(ロバート・ドーナット)がロンドンで休暇を過ごしているとき、ナイトクラブで銃声がしてパニックになる。その場にいた謎の美女をアパートに連れ帰ると、翌朝彼女はナイフに刺されて謎の言葉を残して息絶える。殺人犯と間違えられた外交官は、警察と謎の組織に追われることに。列車で知り合った女性記者(マデリーン・キャロル)も巻き込んで事件の真相を究明していく・・・。スパイ小説の始祖、ジョン・バガンの代表作の映画化。(88分)[投票]