[あらすじ] 64-ロクヨン-後編(2016/日)
昭和64年1月3日、少女誘拐事件が発生。その事件は“ロクヨン”と呼ばれ未解決のまま、昭和天皇の崩御とともに止まったままの過去に封印されていた。時効が近づいた平成14年。当時、担当刑事として捜査にあたり今は警務部広報官となっていた三上(佐藤浩市)は、松岡部長(三浦友和)率いる刑事部の慌ただしい動きを察知し驚愕する。なんと“ロクヨン”と、そっくり同じ経緯をたどる誘拐事件が発生したのだ。それも警察庁長官の訪問に時を合わせるように起きたのだ。何故、犯人は14年間の沈黙を破り新たな事件を起こしたのか。警察内部の対立による陰謀説も浮上するなか、三上らは封印された「あの時」に引き戻されるのだった。(119分)
(ぽんしゅう)
投票
このあらすじを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のあらすじに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。