コメンテータ
ランキング
HELP

ボイス母 [POV: Points of View]

[HELP]

日本映画再発見の旅10 movies[投票(8)]
邦画というこの狭き世界は実は世界に誇れる豊饒な海である。今という時代にこそ、再見し、発見し、感動するのだ、明日のために!
砂丘にて6 movies[投票(1)]
砂丘に象徴されるものの正体は?
父の呪い母の呪い5 movies[投票]
幼い頃から繰り返し、言い聞かされていれば誰だって・・・ A=母の呪い B=父の呪い
アメリカ的拝物質主義冷笑コメディ5 movies[投票(5)]
モノに溢れ消費する日々の生活の楽しさは、みんなアメリカさんに教えて貰いました!
5 movies[投票]
息子と父親。愛と反目。
5 movies[投票]
母なるもの。愛とエゴに引き裂かれ、後には豊饒の大地を残す。
メシを作る女6 movies[投票(7)]
女は子どもを産む事もあるが、料理する事も多い。しかも、なんだか両者には共通点が多い気がする。生きること、食べること。愛すること。因みにワシは好いた男は料理でオトス!
トンデモ映画の大行進8 movies[投票]
A=天然&自覚なし(瞳孔開き気味)、B=確信犯、C=演出(目薬で瞳孔を開かせてみました)
アメリカ人と不老不死7 movies[投票(3)]
アメリカ人にとっての最大の願望は不老不死?生涯現役?果てしない若さ?
団地が育んだ精神性のありさま5 movies[投票(1)]
昭和30年代、日本各地に団地が誕生した。ソコで生まれたモノは、日本人の新しい精神性&生活様式。それらを検証しよう。 A=団地黎明期、B=団地の黄昏
オーストラリア(タスマニア)の奇妙な眺め7 movies[投票]
オーストラリア(及びタスマニア)は自然も特徴的だが、ソコに住む人々も、ナンダかトッテモ奇妙だったりする。A=オーストラリア、B=ニュージーランド
労働者階級の光と影10 movies[投票(6)]
お茶飲んで、気が利いたジョークを飛ばしながら、失業手当を貰う、そんなイギリスの普通の生活
賛美歌「エルサレム」が聞こえる映画4 movies[投票(1)]
1808年ウィリアム・ブレイクは、“ミルトン”の序にこの「エルサレム」という詩を書いた。コレは後に英国国教会の賛美歌となり、イギリス国民に親しまれている。婦人参政権運動の際に初めて演奏された歴史ある唄。昔、EL&Pも演奏してましたっけ。
おっさんの妄想映画をアナタに!14 movies[投票(5)]
おっさんにも夢や妄想が萌え萌え〜。 A=危険度高し!B=人並みC=笑って許せる
フェミニズム映画!9 movies[投票(3)]
きっと、フェミニズムってこんな事だと思う
「親である」という事6 movies[投票(4)]
アナタが子供を愛さなくとも、子供はアナタを無条件に愛するだろう。その愛を拒否できるか?A=親はこうありたい、B=親として当たり前、C=ソコへナオレッ!成敗いたす!!
少女時代8 movies[投票(2)]
甘酸っぱい?そんなコトはありゃしない。 少女にだって夢もあるし、野望もある!
美国的郊外生活13 movies[投票]
アメリカの地方都市に住む、普通の人々。でも、ソコはなかなか一筋縄ではイカナイ世界・・・
ロアルド・ダールの世界5 movies[投票(3)]
元・飛行機乗りにして、作家。映画の脚本も書きました。そのアメイジングで不思議愉快爽快な世界。
我らの隣人の犯罪9 movies[投票]
一般人が犯罪に手を染めるって事もある