掲示版: 話題「映画館へのこだわりなどを教えて下さい」 (mize)
最新の5 件(全21件)
[全話題一覧]
[最初から全部見る]
Re: 映画館へのこだわり(1) | ||
kazby | 2001年12月05日14時51分更新 | |
こんにちは。kazbyっていいます。長いですが、書かしてくださいね。先月広島へ行った折、「ワーナー・マイカル」へ行ってみました。その日はちょうど映画の日で、1,000円で映画が観られる日だったからか映画館はほぼ満員で、危うく切符を買い損ねるところでした。映画の開始までは、まだ少し間があったので、周辺をぶらぶらしました。ありがたいことに、先着順に座席を指定するシステムなので、入ってから空席を探す必要がなかったんです。かなり前の方の席でしたが、スクリーンと座席の位置のバランスは良くて、リラックスできました。映画が始まる前に、カウンターで、ポップコーンやアイスクリームを売っていた女の子達がスクリーン前へ登場して、「これから、アイスクリームを販売しまーす」ってな具合でなかなか楽しかったです。映画が終わった後外へ出ると、市街へ帰る10時ちょっと前のバスに乗ることが出来ました。得した気分でした。 | ||
Re: 映画館へのこだわり (2) | ||
kazby | 2001年12月05日14時53分更新 | |
(続きです)一方、私の住んでいる田舎ではつい最近、郊外に大きな映画館ができました。町の中心にしかなかった頃に比べて、専用駐車場が結構広く、駐車料金を心配しなくていいので友達を誘ってしょっちゅう行くようになりました。行くときはいつも車なので交通の便は良く分かりませんが座席指定のことは、まだ聞いたことがありません。ですから、この夏の『千と千尋の神隠し』とか『A.I.』の上映前なんか悲惨でした。フロアからはみだして階段にいたる、長い長い列を作って何百人ものお客さんが待っているんです。それは、座席指定がないため、入ってから座る場所をまず決めなければならないからなのです。座席指定ってことで、どのくらい手間がかかるか分かりませんが、並んで待つかわりに、階下のお店で、軽く何か飲み食いしたり、本や小物を買ったりすることが出来るのですから、それなりに効果はあるように思います。そんなわけで、広島は、やっぱり都会だなと思い感心したりしました。 | ||
Re: 映画館へのこだわり (3) | ||
kazby | 2001年12月05日14時57分更新 | |
(続きです)ところで、中学・高校のころに行っていた映画館はもう今はないか、立て替えられていますが、当時は、いわゆる名画座のようなものもあって、ジェームズ・ディーンの三本立てなんかを500円くらいで、たて続けに観たりしました。また、よく聞く話ですが、裏口があって、そこから忍び込んで、タダで観てたりしてた子もいたようです。そのような映画館も一度は消えて、現在は、全く別なところで復活していい映画をどんどんかけています(料金体系は90年代式です)。その映画館で、座席の心配をする必要はまずありませんが(笑)。 そういえば、登録リクエスト・リストの中に『アパートメント・ゼロ』という映画がありますが、その主人公エイドリアンが経営する名画座が、ちょうど、イタリア映画三本立て500円ぽっきりのような哀愁を漂わせています。ラストでは...オット。この映画は、パッと見はB級(どうも、出演者も最初はそう思っていたらしいと、何かで読みました)のようなテイストを醸し出していますが、なかなか映画館や映画に対する愛情がにじみ出ている気がして、大好きな映画の一つです。 長くて、ごめんなさい。 | ||
Re: 映画館へのこだわり | ||
mize | 2002年04月09日03時17分更新 | |
古〜いスレッドで探し出すのが大変でしたが、仕事の帰りに寄ったコンビニで、「ラブ」なんとかという映画雑誌をチラッと立ち読みしたら、なんだか気になる事が出てきましたので。
「カップルにお薦めの映画館」という特集があったのですが、そのカテゴリーの中にゴージャスな映画体験という事で、ヴァージン・シネマのプレミア・シートもお薦めされてました。2800円でドリンク付き、シートも通常より大きめで席数も少ないようです。確か航空会社も手がけるヴァージン系列ということで、「映画館にも飛行機でいうファーストクラスがあったら良い」と導入されたそうなのですが、日本ではそうでなくても1800円は高い!という声が聞かれるのにチト時代に逆行してるかな〜という気もしました。ウリとしては誕生日など記念日に大切な人と来よう、だったと思います。 ヴァージン・シネマは私の住む隣の市、「市川コルトンプラザ」の中にあるので、何年か前に買い物ついでに劇場案内をもらってきた事があるのですが、やっぱり高いから私は行かないな〜と思ったものです。お台場にも似たような高めの金額の座席があるようですが、利用した方っているんでしょうか?こんなご時世だから、たまにはあえて贅沢気分を味わいたい!というニーズがあるのかもしれません。確かにデートで彼女の分もおごりでプレミアシートだったりしたら感激されそうですしね。 | ||
Re: 映画館へのこだわり | ||
ボイス母 | 2002年04月09日07時53分更新 | |
ヴァージン・シネマズのプレミア・シートでは結婚式も出来るらしいです。(福岡では出来るらしいです。以前、テレビで見ました)
映画好きならヤハリ、ココで式を挙げるのが夢? |
[最初から全部見る]