うやまりょうこさんのコメント: 更新順
ラ・ジュテ(1962/仏) | びっくりした。丁寧に考えられている。 それにしても制作費安そう。 | [投票] | |
ミュリエルの結婚(1994/豪) | いまはトニコレットもレイチェルグリフィスも有名だけど、またこんな風にふざけたいと思っているはず。 | [投票(1)] | |
パリ、テキサス(1984/独=仏) | 出てる人達がみんな徹している。 それぞれきちんと悲しいところがいい。 | [投票(3)] | |
ナイト・オン・ザ・プラネット(1991/米) | この映画の素晴らしさって、素晴らしくないように作っているところ。かるーく、かるーく。 | [投票] | |
トリコロール/青の愛(1993/仏) | とてもしずかな映画、そしてとても激しい映画。 | [投票(1)] | |
トゥルー・ロマンス(1993/米) | 出てる人が全員濃すぎだ! | [投票] | |
スローガン(1969/仏) | こんなこと考えて毎日暮らしたい。 | [投票] | |
ストレンジ・デイズ −1999年12月31日−(1995/米) | レイフファインズばんざい映画。 何にも知らないで見に行ったら腰が抜けた、大迫力。 | [投票] | |
スウィンガーズ(1996/米) | センスの良さ、くだらなさがいい! | [投票] | |
恋する惑星(1994/香港) | ここまでリラックスした映画はなかなか作れないはず。 それゆえのパワーにひかれるのか。 | [投票] | |
奇跡の海(1996/デンマーク=スウェーデン=仏=オランダ=ノルウェー=アイスランド) | すごく悲しい、でもあくまで淡々としているところが素晴らしい。エイミーワトソンそれにしてもすごすぎる。 | [投票] |