コメンテータ
ランキング
HELP

小紫さんのコメント: 更新順

★4怪談累が淵(1960/日)色と金が関りあった者を絡めとってゆく、因縁話。[投票]
★4地獄の天使(1930/米)期待せずに観たらあにはからんや。パートカラーは空戦のときに使ってほしかった。[投票]
★4真昼の決闘(1952/米)保安官が正義とも正しい決断をしたとも言い切れない。[投票]
★1クレイジー・ボーイ 金メダル大作戦(1972/仏)お寒いギャグの羅列。[投票]
★3囁く廊下 女校怪談(1998/韓国)二昔、三昔前の怪談の香りがする。しかし、教師が平気で体罰をするなあ。[投票]
★3自来也(忍術三妖伝)(1937/日)復讐に躊躇がなく、鬼と化すのは圧巻。[投票]
★4音響生命体ノイズマン(1997/日)全26話アニメのダイジェストという風。[投票]
★2富江 最終章 禁断の果実(2002/日)主人公の少女や父親に一貫性がなく場当たり的な脚本でした。[投票]
★3風の大陸(1992/日)和製ファンタジーのなかでそこそこのホラーとしてまとめられている。[投票]
★4ワーテルロー(1970/伊=露)当時の戦争を実際の規模で忠実に再現する快感が味わえる。[投票]
★3ドラキュラの呪い(1958/米)一般人になりすますドラキュラというアイディアは良い。[投票]
★3呪怨(2002/日)無差別な呪いっぷりがいっそ心地良いです。[投票]
★3カムイの剣(1985/日)長い話のダイジェストといった感があるが独特の雰囲気がある。[投票]
★3忍者武芸帳(1967/日)原画をそのまま使ったりと凝ってはいるが、続く人がいないのも頷ける映画。[投票]
★3ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999/米)パニックになる過程をみせてほしかった。[投票(1)]
★3ダーティペア(1987/日)この当時のSFアニメのノリはこれでした。[投票]
★2A・LI・CE(1999/日)子供の頃に見たNHKの人形劇を思い出しました。[投票]
★3バトルフィールド・アース(2000/米)でたらめ過ぎて素敵です。[投票(1)]
★4王子と乞食(1977/英)最後まではらはらできます。[投票]
★3マーシャル・ロー(1998/米)テロを巡る「正義を行う時の方法」の三つ巴の闘い。[投票]