コメンテータ
ランキング
HELP

━━━━さんのコメント: 更新順

★3ボブ・クレイン 快楽を知ったTVスター(2002/米)簡潔に感想を。毎度のことながら、ウィレム・デフォーが気持ち悪かった。以上。[投票]
★4アンダーカバー・ブラザー(2002/米)すごく面白かった。けど、前のお兄さんの頭が巨大アフロだったもんで、スクリーンがあんまり見えなかった...[投票]
★4ジョニー・イングリッシュ(2003/英)大いに笑わせてもらいました。ヒロインにナタリー・インブルーリアまで投入して、イギリス人にとっては相当な娯楽作品だったんだろうなぁ。[投票]
★3ロイヤル・セブンティーン(2003/米)そこそこ豪華なキャストで、ありがちなストーリー。暇つぶしにちょうど良かった。スクリーン独り占めだったしね(苦笑[投票]
★2ルールズ・オブ・アトラクション(2002/米=独)この映画、シネクイントじゃなかったら客来ないでしょ。[投票(1)]
★3フォーン・ブース(2002/米)この映画は深夜にテレビでみたほうが面白そうな気がする。眠たいんだけど、ちょっと結末が気になる...って感じで。[投票(2)]
★2ケイティ(2002/米)なかなかの駄作でしたよ。もっと他に公開すべき映画がありそうなものだけ... チャーリー・ハナム出演作なら『ニコラス・ニクルビー』とかね。[投票]
★4イン・アメリカ 三つの小さな願いごと(2002/アイルランド=英)細かい点は抜きにして、父親役のパディ・コンシダインの演技には好感が持てた。[投票]
★3デッドロック(2002/米=独)映画としての完成度は高くないが、B級映画としてはまあまあ。 低予算の娯楽映画にしっかり身体を作った主役の二人は偉い。若くはないのにね。[投票]
★3Kissing ジェシカ(2001/米)劇場公開されただけで満足。[投票]
★4月蒼くして(1953/米)シンプルな展開のコメディでなかなか楽しい。ニーブンの駄目オヤジぶりがいい感じ。[投票]
★3君とひととき(1932/米)シュヴァリエ&マクドナルドのコンビが大活躍・・・と書きたいところだが、内容をほとんど覚えておらず。とにかくシュヴァリエが若かった。本当は40代半ばだったはずなのだが・・・[投票]
★4ホーリー・ウェディング(1994/米)IMDbでは驚異(?)の4点台ですが、個人的にはパトリシア・アークェットが出てるので4点。『トゥルー・ロマンス』みたいな銃撃戦は苦手なんで。[投票]
★4こんなに悪い女とは(1954/伊)あんな女だったら、誰だって振り回されたくなるものでしょう、一度くらいは。[投票]
★3ボディヒート2 挑発(1996/米)アリッサ・ミラノにもこういう時代がありましたね。ショービジネスは厳しいです。[投票]
★3タイムリミットは午後3時(1987/米)80年代にはこういう感じの青春映画たくさんありましたね。ジョン・ヒューズが好きな人にはいいでしょう。美男美女があくまで脇役なのがいい。[投票]
★3黄色いロールス・ロイス(1964/英)豪華なキャストのわりに退屈。なんか中途半端。印象薄め。[投票]
★4ニュー・ガイ(2002/米)キャストが素晴らしい。主役級はもちろん、刑務官のヘンリー・ロリンズとか、もろにツボでした。単館公開であるうえに、2週間のみの上映とは残念な限りです。[投票]
★4アメリカの災難(1996/米)アークェットとレオーニの共演は豪華と言えば豪華。『メリーに首ったけ』が好きな人は見る価値ありなんじゃないでしょうか。[投票]
★5パロディ放送局UHF(1989/米)久しぶりに笑い過ぎて涙が出た。ありがとう、アル・ヤンコビック。[投票]