コメンテータ
ランキング
HELP

peaceful*eveningさんのコメント: 更新順

★3恋はマジック(1993/香港) 一瞬しか映らないくせに誰だかわからない下手な似顔絵・・もう少しなんとかならんのか? [review][投票]
★4レジェンド・オブ・ドラゴン(1990/香港)お話は★3なのですが、田舎者で純粋な(彼の役柄にしては珍しい?)ニ八分けヘアスタイルのチャウ・シンチーが可愛いです(ビリヤードも上手いし)。オマケにテレサ・モウも好きなので欲目で★4に。 [review][投票]
★3少林キッズ(1995/香港)小酔拳とは言うものの、そこはやっぱし子供。酔拳“風”で攻めるのであった・・・が、なんだかんだ言って酔拳なんかあんまし関係なかったり??少林小坊主さんの技とメイメイの可愛さが残るのみ[投票]
★5ハッピー・ブラザー(1992/香港)「くだらない話を作ろう」と思って脚本を書いたところで、どうやってもこのくだらなさには敵わない!だって「必殺・エッフェル塔キッス」だよ!?くだらなさでは超一級のハリウッドパロディ香港映画![投票]
★2オーシャンズ12(2004/米=豪)オーシャン=チョウ・ユンファ、ラスティー=アンディ・ラウ、テス=マギー・チャン、ベネディクト=アンソニー・ウォン、ライナス=エリック・コットあたりの配役で香港映画だとしたらこんなに嫌悪感を感じなかったかも。アメリカの旧正月映画(なんじゃそら)として捕らえるのが正しい見方かもしれません。[投票]
★5カンフー・キッド3 飛びだせ!悪ガキ三兄弟(1986/台湾)わざわざレンタルするより、なんとなくお母様の事を思い出した時、フッと借りて観て下さい…[投票]
★3ひかり(1987/仏=独)大地の教えを説くといった風でもなく、かと言って親子のあり方を説くといったものでもない。マリ帝国のバンバラを楽しむ映画(←く、苦しい…)アースカラーを堪能出来る映画か?(それも苦しい…)でもな〜んか良いんだなぁ、夢見てるみたいで。[投票]
★3続 西太后(1989/中国=香港)歴史的な観点から見ると物凄く陳腐な仕上がり。だが観客の私も清朝の迷宮に迷い込むような場面あり…このしたたかさは女にしか表現出来ないでしょう [review][投票]
★4ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地雷鳴(1993/香港)ドニーが構える度に広げる両手の格好良さ!あれはスタイルだけ真似して出来る格好良さではない。シビれた![投票]
★3ロイヤル・トランプ(1992/香港)ややこしいけど綺麗!! 一度で断念しちゃだめだ!!(←私の事です)“チャウ・シンチー”、これ程この役にふさわしい役者はそういないでしょう!!サンドラ・ン、ン・マンタ、チョン・マン等、お馴染みの顔ぶれたくさん見れますよ。[投票]
★3チャウ・シンチーのキング・オブ・カンフー(1992/香港)グッと心に突き刺さるシーンがひとつだけ・・あとはチョン・マンの美しさだけが残るのみ;[投票]
★3ミラクル・マスクマン 恋の大変身(1995/香港)この映画には“センス”というものがないです。非常に危険ですので御注意を。 [review][投票]
★5広州殺人事件(1994/香港)チャウ・シンチーVSユェン・キンタン、華麗なる口技の競演 [review][投票]
★5チャイニーズ・オデッセイ Part2 永遠の恋(1995/香港)叶わないと知りつつも、身が焦がれる程に人を愛してしまった時。自分が何をするべきか迷ってる時。全ての答えがここにある!観る度に大号泣させられる、(今のところ)生涯映画NO.1!私はこの作品に出会う為に少林サッカーを見たと言っても過言ではないのです [review][投票]
★5チャイニーズ・オデッセイ Part1 月光の恋(1995/香港)チャウ・シンチーが出れば何でもヒットの香港で興行不振、北京大学の生徒が「恋愛バイブル」と半狂乱(北京大学出版の解説本まである)、あのタランティーノがこの映画にヒントを得てキル・ビルを2部作にしたというしたという数々の逸話を持つこの映画。とっつきにくいタイトルで見逃す手は無い!![投票]
★4デス・トゥ・スムーチー(2002/米=英=独)そうだそうだ!2年も待ったぞ公開に!んで、公開してからDVDで見て [review][投票(1)]
★4恋は邪魔者(2003/米)あんたたち、勝手にやってて下さいと思いつつ、面白かった。あまりにバカすぎて [review][投票(2)]
★5アウト・オン・ア・リム 自分探しの旅(1987/米)今となっちゃ・・・ってな部分もあるんですが、20歳前に非常に影響受けた作品ですと密かにカミングアウト。 [review][投票]
★5WISH 夢がかなう時(1995/米)心暖まる童話の様。ジョセフ・マゼロの泣きそうな表情…グっときます。故に(?)『ラジオフライヤー』とちょっと被さる感あり。隠れた名作![投票]
★3トリック大作戦(1991/香港)「何故ディスコにその格好で?!」[投票]