★3 | 新幹線大爆破(2025/日) | 少なくとも観てる間は退屈しなかったので、なんだ意外と面白いやんと思ったのだけど。観終えて1時間も経つともういけない。結局何やったんや、何の映画なんやと。 [review] | [投票(2)] |
★3 | サイレントナイト(2022/米) | ラスボスにたどり着く前にお腹いっぱい。流石にクドかった。 [review] | [投票] |
★4 | 聖なるイチジクの種(2024/イラン=伊=米) | ファッキン家父長制 [review] | [投票] |
★3 | ミッキー17(2025/米) | いただき元の『風の谷のナウシカ』も、ナウシカいただき兄弟の『アバター』も何が立派かって生態系のある「森」を膨大な労力かけて描いてるんですよ。今作の異星は真っ平らな雪原、氷原。それ楽だから。 [review] | [投票] |
★5 | ノー・アザー・ランド 故郷は他にない(2024/ノルウェー=パレスチナ) | 観ろ [review] | [投票] |
★2 | Flow(2024/ラトビア=仏=ベルギー) | ブチギレたところが前半に2箇所あって、すっかり心が離れた。以後は死んだ心で画面を眺めていただけだった。 [review] | [投票(1)] |
★4 | TATAMI(2023/グルジア=米) | 息詰まるモノクロ、息詰まるスタンダードサイズ [review] | [投票] |
★3 | メカバース 少年とロボット(2023/シンガポール) | メチャクチャ頑張って作ってるのは痛いほど伝わるので酷評したくないが、うーん。アニメ2クール分の総集編感。でもグニャーのシーンは笑ったよ! | [投票] |
★3 | ミュンヘン(2005/米) | 息子のエグそうな告白を拒絶し、殺しの果実だけを受け取る母親の邪悪さが印象に残る。あれが我々小市民の邪悪だ。 | [投票] |
★3 | TOUCH/タッチ(2024/アイスランド=英) | 丁寧なメロドラマ。役者はみんないいけど、とりわけ監督の息子がいい。 [review] | [投票] |
★2 | Broken Rage(2024/日) | 1時間が苦痛。これが遺作とは悲しい。死んでないけど… | [投票] |
★3 | 機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning(2025/日) | 空疎な「型」ばかりで面白くなる気配はまだなく、なんとも言えない。 [review] | [投票] |
★3 | 勇敢な市民(2023/韓国) | こりゃーマンガだなと思ったら、原作はウェブトゥーン(縦読みマンガ)なんだな。かなりキッズ向けで、おっちゃん戸惑っちゃった。 | [投票] |
★3 | アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方(2024/米) | 変態(metamorphosis)映画 [review] | [投票(1)] |
★4 | トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦(2024/香港) | 香港映画を担う作り手の、自分たちの物語 [review] | [投票] |
★3 | どうすればよかったか?(2024/日) | 一時代を築いた名機、SONY VX-1000で撮影した映像がたくさん観られますが… 嬉しい気持ちにはなりません。 [review] | [投票(1)] |
★3 | 小学校 ~それは小さな社会~(2024/日=米=フィンランド=仏) | こりゃ官製の教育テレビだなーと思ったら、やっぱりNHK製作だった。 [review] | [投票] |
★3 | お坊さまと鉄砲(2023/ブータン=仏=米=台湾) | 寓意山盛りの御伽噺ながら、監督の前作『ブータン 山の教室』には及ばず。前半は眠い。すっかり見かけなくなった文学ジャンル「ユーモア小説」を連想した。 [review] | [投票] |
★4 | ガラス職人(2024/パキスタン) | アニメあふれるこの国で、パキスタン初の長編アニメを観て自由に息ができたこと [review] | [投票] |
★4 | ひまわり(1970/伊) | 享楽的なラブコメ男女を東西の壁が引き裂く。戦争は人生をズタズタにしてしまう、いつでも、今も、必ず。せつない。 [review] | [投票(2)] |