コメンテータ
ランキング
HELP

TAX FREEさんのコメント: 点数順

★4スパイダーマン(2002/米)みんなあのクモに咬まれればいいじゃん。 今はなきワールドトレードセンターが写った時にはちょっとドキッとした。[投票]
★4ザ・メキシカン(2001/米)最近のブラピの契約書には「必ずワンシーンは上半身はだかのシーンを入れること」って取り交わしてるのだろーか?[投票]
★4燃えよドラゴン(1973/米=香港)キック、スープレックス、サブミッション。オープンフィンガーグローブ。 この映画がのちにUWF、アルティメット、PRIDEを生み出した。原点。[投票]
★4ロング・グッドバイ(1973/米)10代の頃に憧れた70年代のアメリカがここにある。 確かに、マーロウっぽくないが、エリオット・グールドの情けなさげが、 いい味だしてる。優作の探偵物語にも通じるかな。[投票]
★4サマー・オブ・サム(1999/米)誘惑のアフロディーテ』の時もそうだったが、ちょっとおバカな女の子を演じるミラ・ソルビーノはなんでこんなにもカワイイのか? スパイク・リ−の映画のキャラクターはどんな大根でもリアリティーがある。ミラはうまいけどね。[投票]
★3パニック・ルーム(2002/米)ジョディ・フォスター』は歳をとってからのほうが色っぽいね。 しかし、あいかわらず仕事の選ぶ基準がわかりませんなあ。[投票(4)]
★3ロリータ(1962/英)映画の中であきらかにピーター・セラーズは浮いちゃってるが、彼がいないとこの映画見る気にもなれない。コーヒーにクリープ以上の存在感。[投票(1)]
★3ドアーズ(1991/米)カリスマを演じるというリスクを背負っただけで、バル・キルマーは”男前”。本編とはなんの関係もないが、この映画でのメグ・ライアンが一番カワイイといまだに確信してる。[投票(1)]
★3WASABI(2001/仏=日)ベッソン監督しろよ〜。『キス・オブ・ザ・ドラゴン』同様まただまされちゃった。しかしあいかわらず日本を外国人が撮ると『寅さん』のように名所案内になるんだろうね。強引に京都を紹介するのはもういいよ。[投票(1)]
★3パッション(2004/米)聖書読んでないもんで、なんで大工仕事してた兄ちゃんが宗教起こしたのか、なんで、ユダヤの民にあそこまで憎まれるのか、なんで逃げてたくせに潔く死へ迎えるのか、 なんで、あんな重い十字架をヘロヘロなのに運べるのかが伝わらんやないか。[投票]
★3ガーゴイル(2001/仏=独=日)X-MEN研究での出来損ない強化人間の話?映像表現は好き。[投票]
★3ア・マン・イン・ラブ(1987/仏=伊)当時なにも知らずにこの映画をみてグレタ・スカッキの脱ぎっぷりにKOされ、その後劇場で『推定無罪』で彼女に再会したとき思わず「この娘知ってるー!」とテンション上がりまくりました。[投票]
★3ナインスゲート(1999/米=仏=スペイン)う〜ん、雰囲気は最高でどんな結末が来るのかってワクワクしたわりにはそんな終わり方かい。もったいないなぁ。[投票]