コメンテータ
ランキング
HELP

ゆーこ and One thingさんのコメント: 投票数順

★4キャリー(1976/米)ビデオのパッケージが怖くて、なかなか観ることが出来なかった。[投票]
★3スクリーム2(1997/米)ランディが語る「ホラー映画3箇条」に(悪い意味で)取り憑かれてしまったため、オチや話の進め方がきゅうきゅうになってる。[投票]
★2CURE/キュア(1997/日)どうも雰囲気だけで撮ってる感じ。最後も風呂敷畳めてないんじゃないの?[投票]
★5ゴッドファーザー(1972/米)ドンパチ主流のギャング映画に「家族」の要素を入れた作品。その後、模倣作品が次々と出てくるが、これを越えた作品はない。[投票]
★2WINDS OF GOD(1995/日)あんまり映画にした意味がない。舞台の方がどれほど優れているか。[投票]
★2スネーク・アイズ(1998/米)ニコラス・ケイジのボコボコ顔には笑った。[投票]
★3オール・ザ・キングスメン(1949/米)あそこまで非道をやり尽くす主人公には共感できない。[投票]
★3ウィッシュマスター(1997/米)願いを叶えた人間の殺され方が凝っていて、なかなか良い。[投票]
★4ヴェラクルス(1954/米)ランカスターの「ニヤッ」に4点。[投票]
★2タイムコップ(1994/米)タイムマシンのデザインセンスが良くない。[投票]
★3愛がこわれるとき(1990/米)映画の内容よりも、宣伝ポスターの方が恐ろしいイメージがある(ほほえむジュリア・ロバーツの向こうに能面のような表情で立ちつくす旦那)。[投票]
★3草原の輝き(1961/米)今日日の時代では、古ぼけてしまった価値観。[投票]
★3トゥームストーン(1993/米)ドク・ホリディが今すぐ死にそうで怖い。[投票]
★3ジョンとメリー(1969/米)お互いの心の中の声がうっとおしかった。でも(ラストの)2人のじゃれ合いっこが微笑ましい。[投票]
★3オーバー・ザ・トップ(1987/米)帽子を後ろ前にして、パワー全開!![投票]
★3ハートブレイク・リッジ/勝利の戦場(1986/米)「あっ、久保田利伸が出てる」と思ったら、マリオ・バン・ピープルズだった。[投票]
★3ブラザー・サン シスター・ムーン(1972/伊)アッシジの聖フランチェスコの笑顔がとても清々しい。[投票]
★3機動戦士ガンダムF91(1991/日)テレビの長尺じゃないと、ガンダムは必ず消化不良になる。[投票]
★4クリスマス・キャロル(1970/米)珍しく原作よりいいと思える作品。[投票]
★3ロビン・フッド(1991/米)コスナーが弓を撃つ姿はなかなかかっこよかった。[投票]