コメンテータ
ランキング
HELP

CGETzさんのコメント: 投票数順

★3ペット・セメタリー(1989/米)スティーブンキング作品ですか。そんな感じですね。怖い。 [review][投票]
★3犬死にせしもの(1986/日)今井美樹さんに尽きる。井筒監督の作品だったのかぁ。ちょっと意外[投票]
★3ザ・ビーチ(2000/米)映像が綺麗だなぁと思ったら、ダリウス・コンジさんがやってるんですね。納得。映画としては今ひとつでした。[投票]
★4ドン松五郎の生活(1986/日)動物モノには弱いです。子供心に物凄く、胸が痛みました。あの頃、飼っていた愛犬はもうこの世にはいません。。寂しいな[投票]
★4ウディ・アレンの 影と霧(1992/米)アレン作品としてはちょっと異色で渋い感じ。カルロ・ディ・パルマの映像美やカメラワークでハッとっする部分が何箇所かあった。映画とサーカスの組み合わせは好きです。 [review][投票]
★5スター・ウォーズ ジェダイの復讐(1983/米)ジャバ様だね。ラストの雰囲気も好き。最高のエンターテイメント![投票]
★5スター・ウォーズ(1977/米)スター・ウォーズ』は特別と言われるだけの製作者の情熱を感じる。子供の頃、ライトサーベルが欲しかった。ハン・ソロも格好よかったし。何度観ても飽きないし語り尽くせない映画。[投票]
★5AKIRA(1988/日)いろんな意味で一線を越えてますね。凄いと思います。スピルバーグはこの映画を観て『AKIRA』のスタッフ全員引き抜こうかと思ったそうです。 [review][投票]
★2ヘカテ(1982/仏=スイス)デリカテッセン』のカルロス・ダレッシオさんが音楽を担当しているということで観ましたが映画自体はつまらなかった。音楽はよかった。[投票]
★3不法侵入(1992/米)語りつくされてますが、レイ・リオッタの変質者ぶりが怖いです。実は素もこんな人なのかも<笑。[投票]
★3バックドラフト(1991/米)このテーマ曲を聴くとどうしても「料理の鉄人」のイメージが浮かんでしまって純粋に観れません。とにかく暑そうですね。。[投票]
★3スター・トレック3 ミスター・スポックを探せ!(1984/米)映画としてはどうってことのない作品だけど、ボクにとっては凄く思い入れのある作品。 [review][投票]
★3バックマン家の人々(1989/米)それなりによかった。バイ○レーターって一般家庭に普及しているものなのかなぁ。。家族で見ると"凍る"かもしないのでひとりで観ましょう。[投票]
★4ハーレーダビッドソン&マルボロマン(1991/米)バカバカしくて最高!『マイアミ・バイス』のドン・ジョンソンがこんなところで観れるとは。。『イージー・ライダー』のような重さや暗さは全くありません。 [review][投票]
★5絹の靴下(1957/米)シド・チャリシー様が素晴らしすぎます。カッコいい!アステアは彼女のことを"Beautiful Dynamite"と呼んでいたそうですが。。(『ザッツ・エンターテイメント PART3?』より)。 [review][投票]
★5ドランクモンキー 酔拳(1978/香港)ジャッキー・チェン物では一番好きかも。判りやすくて熱くなる。胡散臭いけど。黒澤明が撮ったらもっと凄くなったかもしれない。[投票]
★4レインマン(1988/米)いろいろと考えさせられる作品。スーッと胸に染み込んでくる感じ [review][投票]
★4ウォール街(1987/米)セントラルパークのシーンが印象的。マイケル・ダグラスはいつも悲惨な目にあってイライラする役ですね。。[投票]
★5羊たちの沈黙(1991/米)この映画以降この手のサイコ物が増えてジャンルとして確立したような気がする。そういう意味でエポックメイキング。 [review][投票]
★4キリング・ゾーイ(1993/米=仏)タランティーノのメジャー作品に比べちゃうとアレだけど、COOLで好き[投票]