コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ブルドッグ(2003/米)

復讐マッチョ系アクション=『コマンドー』(違) 2003年11月15日劇場鑑賞
ねこすけ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







いや、別に復讐じゃないかもしれないけど、マッチョが復讐する映画と言えば傑作娯楽アクション映画『コマンドー』を思い浮かべる。本日『キル・ビル』も偶然か、復讐アクション映画。

方やマッチョが主人公。方や美人女性が主人公と言う訳だが、両方イマイチでがっかり。特に本作は単細胞的痛快娯楽アクションではなく、アクションは思ったよりも控え目だった為、想像と違ったせいかイマイチノリきれずにいた。

っていうか、面白くないんだよ、これ。なんだろう。ストーリーもごちゃごちゃさせてるし、一応主人公の心理描写とかもやってんだけど、ヴィン・ディーゼルがやると嘘っぽく見える。やっぱやるならやるで派手にガンアクションとかケンカとかしてくれたほうがこちらとしても見易い。まず、上映時間は1時間30分くらいにしてしまえ。そしてバイオレンスシーンをもっと増やせ。

設定としては、元チンピラのコネを利用した麻薬捜査官、と言う『トリプルX』の様な役柄なのだろうか?自己模倣か?そんな事別に気にしないんだけど、どうしてこんなにストーリーをひねろうとするのかなぁ。もっと肩の力を抜いて、単細胞な娯楽作にしてくれればいいのに。

テンポも悪く、演出とかもそんなに上手くないので眠くなる。ヴィン・ディーゼルが好きな人は眺めてるだけでいいかもしれないけど、イカツイ系マッチョが好きな俺はスキンヘッドのヴィン・ディーゼルにしか興味がないので、見てて退屈(何か違)

一応最後にどんでん返しみたいな事してるんだけど、あれってヴィン・ディーゼルがバカなだけだろ?捜査に息詰まれば相談に行って、挙句の果てに苦労して捕まえた奴わざわざ護送させるなんて、相手は大物ギャングだから逃げられるのは目に見えた展開。おまけにラストはあっさり逮捕してたけど、元々7年かけて逮捕した野郎をそんなにすんなり逮捕できちゃうのは如何なものだろうか?

なんかアクションシーンもストーリーも盛り上がりに欠ける作品でがっかり。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)たろ[*] プロキオン14[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。