コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 秘剣(1963/日)

市川染五郎が渋かった。(05・12・21)
山本美容室

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 東宝の時代劇って面白いなぁ。殆ど知ってる役者さんだし東宝の娯楽映画の好きな人にはたまらないでしょう。主人公の市川染五郎が渋い。侍顔というか加藤剛もそうだけど髷の似合う人なんです。一緒に育ったという友人長門裕之は悪いけど侍の緊張感に欠けた顔ですね。この人、強い侍という設定なんですが仲代達矢とかスケジュール開いてなかったのかなぁ。

 キャスティングが絶妙ですね。「俺はどっちでもいいんだけどさぁ」という虚無的な御目付役に三井弘次です。昼間から将棋さしてるんですねぇ。御目付役なのに「いかが致しましょうか」とお伺いを立てる所なんて当時のサラリーマン社会への風刺が効いてますなぁ。左卜全は喋るだけで味がありますね。田崎潤も真面目なエライ人を演じさせたら右に出る人はいないでしょう。

 いや楽しかった。赤レビューだから書いても良いと思うけど、ラストが「そう来るか!そう来ちゃう?」と唸ってしまいました。秘剣「吹雪」の使い方が上手いんです。原作も面白いんだろうけどシナリオの力ですよ。稲垣浩さんの映画は安心して物語に浸れる安定感がありますね。スクリーンで観られたら間違いなく満点の出来栄え。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)TOMIMORI[*] ぽんしゅう[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。